川内商工高等学校 ブログ
記事
2020年2月25日
2020年02月25日(火)
てゲてゲハイスクールフェスティバルに出演しました
本校軽音楽部が、「てゲてゲハイスクールフェスティバル2020」に出演しました。
「かっこいい!」との評価をいただきました。
2020年2月18日
2020年02月18日(火)
ライフプランニング授業と記念品贈呈式
今日は3年生全員が商工ホールに集まり「ライフプランニング授業」が行われました。
ボランティア部の3年生に、ロータリークラブより記念品の贈呈がありました。
3月2日(月)は、いよいよ卒業式です。
2020年2月10日
2020年02月10日(月)
令和元年度 課題研究発表全体会 男子バレー部九州大会第3位表彰
本日午後、課題研究発表全体会が行われました。発表会の前に九州大会で3位となった男子バレーボール部の表彰式が行われました。
その後、発表会が行われました。
2年生はもうすぐ自分たちの番ですね。
2020年02月10日(月)
キャリア教育講演会「やってみなきゃ わかんないしょ!!」
2月9日金曜日に本校体育館でキャリア教育講演会が開催されました。講師は「ビリギャル」こと,小林さやか氏です。
「やってみなきゃ わかんないしょ!!」という前向きな気持ちになれる講演会でした。
2020年2月8日
2020年02月08日(土)
原子力防災訓練が終わりました
今日は,原子力防災訓練が行われました。
今年で2回目になります。
真剣に取り組んでいる様子が写真からわかります。
原子力防災講話もあり,内容も充実した訓練でした。
2020年2月6日
2020年02月06日(木)
建設産業合同企業説明会に参加しました
本日鹿児島サンロイヤルホテルで行われた建設産業合同企業説明会に、電気科の2年生2クラス全員とインテリア科2名の生徒が参加しました。
2年生はいよいよ進路選択の時が迫っています。
2020年2月4日
2020年02月04日(火)
ラジオ「てゲてゲハイスクール」に出演します
本校軽音楽部が南日本放送ラジオ局の方と打ち合わせを行いました。2月9日(日曜日)13時よりMBCラジオ「てゲてゲハイスクール」に出演します。ぜひお聞きください。また、22日(土)・23日(日)は鹿児島中央駅AMU広場特設ステージで先生・生徒それぞれステージ出演の予定です。
2020年2月3日
2020年02月03日(月)
男子バレーボール部が九州大会出場
本日朝は体育館に全校生徒が集まり、男子バレーボール部県大会準優勝の表彰式が行われました。
続いて全九州選抜高等学校大会出場の壮行会です。
国体を控えていることもあり、大会は2月7~9日鹿児島県桜島総合体育館等で行われます。日ごろの成果を発揮して頑張ってくれると思います。
2020年1月31日
2020年01月31日(金)
修学旅行4日目 帰ってきました
修学旅行隊は羽田空港を出発し、全員無事に鹿児島へ到着しました。
たくさんの楽しい思い出ができました。月曜日にはいつもの高校生活へ戻ります。
2020年01月31日(金)
修学旅行4日目 東京スカイツリーとお台場
今日は東京スカイツリーとお台場の散策です。
このあと鹿児島へ向け出発します。
2020年1月30日
2020年01月30日(木)
修学旅行3日目 東京ディズニーランドその2
東京ディズニーランドも夜になり、エレクトリカルパレードや花火を見て全員無事宿舎に帰り着きました。
明日は最終日、東京スカイツリーとお台場を散策して帰着の予定です。
2020年01月30日(木)
修学旅行3日目 東京ディズニーランド
昨日の夕食では誕生祝のサプライズがありました。修学旅行3日目は、奥日光を後にして東京ディズニーランドを目指しました。
このあとエレクトリカルパレード、花火などを見た後に宿舎へ向かいます。
2020年1月29日
2020年01月29日(水)
修学旅行2日目 午後のスキー教室
午後のスキー教室ではリフトに乗りました。かなり上達した生徒もいます。
観光に参加した生徒たちは日光東照宮を見学しました。
午前の様子を追加しました。
再び午後の様子です。
閉会式は生徒会長がお礼の言葉を述べて終了しました。
明日はいよいよ東京ディズニーランドへ向かいます。
2020年01月29日(水)
修学旅行2日目 午前のスキー教室
修学旅行2日目、朝は雪模様でしたが、スキー教室が始まってすぐ晴れてきました。
お昼はカレーでした。午後からスキー教室を再開します。
観光に参加している生徒たちは、日光猿軍団との対決があった模様です。
2020年1月28日
2020年01月28日(火)
修学旅行1日目
修学旅行1日目の様子を写真でまとめて紹介します。
機械科はJAL機体整備工場の見学です。
電気科は先端技術館の見学です。
商業科はグリコピアの見学です。
インテリア科は大塚家具ショールームの見学です。
奥日光は雪模様です。
明日はいよいよスキー体験です。
2020年1月27日
2020年01月27日(月)
修学旅行 出発式
本日午後商工ホールに2年生全員が集合し,修学旅行出発式が行われました。
明日1月28日(火)から1月31日(金)まで3泊4日の日程です。体調管理に気を付け,時間を守って,思い出深く楽しい修学旅行にしましょう。
2020年1月24日
2020年01月24日(金)
電気科・インテリア科 課題研究発表会
電気科の課題研究発表会の様子をご覧ください。
インテリア科の課題研究発表会です。
すべての学科の課題研究発表会が無事終わりました。この中から各学科の代表が選ばれ、2月10日(月)に全体の課題研究発表会が行われます。
2020年1月14日
2020年01月14日(火)
剣道部壮行会
本日朝体育館に全校生徒が集まり、剣道部(女子個人)九州大会出場の壮行会が行われました。九州高等学校選抜剣道大会は2月15日・16日に鹿児島県牧園アリーナで行われます。健闘を祈ります。
2020年1月8日
2020年01月08日(水)
令和2年 3学期始業式
3学期が始まりました。各学年の集大成となる学期です。9日(木)・10日(金)は課題考査が行われます。目標を定め,常に努力しましょう。
2019年12月27日
2019年12月27日(金)
令和元年度2学期「商工ニュース」 来年も川内商工高校をよろしくお願いします
令和元年がもうすぐ終わろうとしています。本校の活動・発展にご協力・応援いただいた方々,ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
祝! 鹿児島県立川内商工高等学校
2年連続文部科学大臣学校表彰!
令和元年度 キャリア教育優良校 文部科学大臣学校表彰
平成30年度 優良PTA 文部科学大臣学校表彰
2019年12月24日
2019年12月24日(火)
令和元年度 2学期終業式
本日体育館に全校生徒職員が集まり、表彰式と2学期の終業式が行われました。
祝! 川内商工高等学校
2年連続文部科学大臣学校表彰
令和元年度 キャリア教育優良校 文部科学大臣学校表彰
平成30年度 優良PTA 文部科学大臣学校表彰
2019年12月20日
2019年12月20日(金)
2学期クラスマッチ2日目
クラスマッチ2日目は晴天に恵まれ、グラウンドの状態も良く、各競技とも白熱した試合が行われました。
2019年12月19日
2019年12月19日(木)
2学期クラスマッチ1日目
クラスマッチ1日目は晴天時の競技で実施されました。何とか天気が夕方まで持ってくれたおかげで,計画通りに試合が終無事了しました。
2019年12月17日
2019年12月17日(火)
令和元年度 創立記念講演会
昨日、体育館にて創立記念講演会が行われました。昭和40年商業科卒の川路孝先輩に、自身の活動や体験について熱く語っていただきました。
2019年12月12日
2019年12月12日(木)
県内ものづくり企業説明会
今日は体育館で2年生全員を対象に、県内ものづくり企業説明会が実施されました。
これからの進路選択にとても役に立つ貴重な機会でした。
2019年12月11日
2019年12月11日(水)
令和元年度 性教育講話
本日午後体育館に全校生徒が集合し、性教育講話を聞きました。
よりよい人生を歩むために必要なことを知ることができました。
2019年12月9日
2019年12月09日(月)
表彰式・生徒会認証式・進路指導合同LHR
全校集会で始まった月曜日、表彰式が行われました。ボート部が九州大会で女子舵手付きクォドルプル第3位、統計グラフ全国コンクールで佳作、県工業クラブ生徒発表大会テーマの部最優秀賞、鹿児島国体ウエイトリフティング競技用具製作感謝状、地方創生政策アイディアコンテスト九州経済産業局長賞、そしてロードレース大会表彰でした。
表彰式のあと、新生徒会役員の認証式が行われました。
全体集会のあと、進路指導1・2年生合同LHRが行われました。
2019年12月7日
2019年12月07日(土)
川内駅前イルミネーション点灯式
川内駅前イルミネーション点灯式が16:45から行われました。記念ピンバッジのデザインは本校美術部部員の作品で,表彰をいただきました。
19時からは駅前で本校書道部によるパフォーマンスが披露されました。
本校のイルミネーションも無事点灯しています。
2019年12月6日
2019年12月06日(金)
防火防災訓練・知的財産研修会
2学期期末考査が終わり、本年度2回目となる防火防災訓練が行われました。
午後から先生方の「知的財産」に関する研修会が行われました。
今後、知財について学ぶ機会が増えることになりそうです。
2019年12月5日
2019年12月05日(木)
川内駅前イルミネーションに参加します
毎年恒例となった川内駅前イルミネーションに,エネルギー工作研究部と電気科3年生課題研究班の作品を設置しました。7日土曜日16:45より点灯式が行われます。19時には本校書道部によるパフォーマンスも行われます。是非ご覧ください。