川内商工高等学校 ブログ

記事

2019年12月27日

2019年12月24日

  • 2019年12月24日(火)

    令和元年度 2学期終業式

    本日体育館に全校生徒職員が集まり、表彰式と2学期の終業式が行われました。

    20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)10 (8)

    祝! 川内商工高等学校

    2年連続文部科学大臣学校表彰

    令和元年度 キャリア教育優良校 文部科学大臣学校表彰

    平成30年度 優良PTA 文部科学大臣学校表彰

2019年12月20日

2019年12月19日

  • 2019年12月19日(木)

    2学期クラスマッチ1日目

    クラスマッチ1日目は晴天時の競技で実施されました。何とか天気が夕方まで持ってくれたおかげで,計画通りに試合が終無事了しました。

    40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)

2019年12月17日

  • 2019年12月17日(火)

    令和元年度 創立記念講演会

    昨日、体育館にて創立記念講演会が行われました。昭和40年商業科卒の川路孝先輩に、自身の活動や体験について熱く語っていただきました。

    30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)20 (1)20 (2)30 (5)20 (3)20 (4)20 (5)10

2019年12月12日

  • 2019年12月12日(木)

    県内ものづくり企業説明会

    今日は体育館で2年生全員を対象に、県内ものづくり企業説明会が実施されました。

    30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)10 (8)

    これからの進路選択にとても役に立つ貴重な機会でした。

2019年12月11日

  • 2019年12月11日(水)

    令和元年度 性教育講話

    本日午後体育館に全校生徒が集合し、性教育講話を聞きました。

    2010 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)10 (8)10 (9)

    よりよい人生を歩むために必要なことを知ることができました。

2019年12月9日

  • 2019年12月09日(月)

    表彰式・生徒会認証式・進路指導合同LHR

    全校集会で始まった月曜日、表彰式が行われました。ボート部が九州大会で女子舵手付きクォドルプル第3位、統計グラフ全国コンクールで佳作、県工業クラブ生徒発表大会テーマの部最優秀賞、鹿児島国体ウエイトリフティング競技用具製作感謝状、地方創生政策アイディアコンテスト九州経済産業局長賞、そしてロードレース大会表彰でした。

    40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)40 (8)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)

    表彰式のあと、新生徒会役員の認証式が行われました。

    30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)20 (2)20 (1)20 (3)20 (4)

    全体集会のあと、進路指導1・2年生合同LHRが行われました。

    20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)

2019年12月7日

  • 2019年12月07日(土)

    川内駅前イルミネーション点灯式

    川内駅前イルミネーション点灯式が16:45から行われました。記念ピンバッジのデザインは本校美術部部員の作品で,表彰をいただきました。

    30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)

    19時からは駅前で本校書道部によるパフォーマンスが披露されました。

    30 (7)20 (1)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)10 (1)

    本校のイルミネーションも無事点灯しています。

    10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)

     

2019年12月6日

  • 2019年12月06日(金)

    防火防災訓練・知的財産研修会

    2学期期末考査が終わり、本年度2回目となる防火防災訓練が行われました。

    30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)

    午後から先生方の「知的財産」に関する研修会が行われました。

    10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)

    今後、知財について学ぶ機会が増えることになりそうです。

2019年12月5日

  • 2019年12月05日(木)

    川内駅前イルミネーションに参加します

    毎年恒例となった川内駅前イルミネーションに,エネルギー工作研究部と電気科3年生課題研究班の作品を設置しました。7日土曜日16:45より点灯式が行われます。19時には本校書道部によるパフォーマンスも行われます。是非ご覧ください。

    10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)20

2019年11月26日

  • 2019年11月26日(火)

    令和元年度 進路講演会

    今年度の進路講演会は,森健次朗さんの「高校生活に役立つ集中力・モチベーションアップ法」でした。

    60 (1)60 (2)60 (3)60 (4)

    「株式会社ミズノ」でのお仕事を経験をされたそうです。

    60 (5)60 (6)60 (7)60 (8)50 (1)50 (5)

    様々な「集中する方法」を体験談やアスリートの話を交えて,実演・体験させていただきました。

    50 (7)50 (8)40 (1)40 (2)40 (3)40 (5)40 (6)40 (7)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)20 (2)20 (3)20 (4)20 (6)20 (8)10 (1)10 (2)10 (5)10 (6)10 (7)

    大変楽しくためになる講演会でした。

2019年11月25日

  • 2019年11月25日(月)

    令和元年度 芸術鑑賞会は演劇でした

    本日午後体育館にて芸術鑑賞会が行われました。体育館のフロアに舞台を作り,東京演劇集団「風」による演劇「Touch~孤独から愛へ~」が行われました。

    40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)40 (8)40 (9)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)30 (9)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)20 (9)10 (1)10 (2)10 (3)

    迫真の演技に,いろいろなことを感じ取った芸術鑑賞会でした。

2019年11月22日

  • 2019年11月22日(金)

    ロードレース大会が開催されました

    あいにくの天候の中,ロードレース大会が開催されました。雨の中,全力で走り切って無事終了しました。

    40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)40 (8)40 (9)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)30 (9)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)20 (9)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)10 (8)10 (9)

  • 2019年11月22日(金)

    本日のロードレース大会は【実施】します

    1 生徒は,9時55分(集合完了時間)までに薩摩川内市総合運動公園陸上競技場に集合してください。

    2  体調不良などにより登校できない場合には,確実に学校または担任に連絡してください。

    3  雨が降ることが予想されるので,着替え・タオル等を用意してください

2019年11月18日

  • 2019年11月18日(月)

    知的財産教育に関する講演会

    ​本日4校時体育館にて、知的財産教育に関する講演会 「がごんまの色」から見た知的財産 が行われました。

    30 (7)20 (2)10 (5)20 (1)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)

    知的財産権の保護が大切であることがよくわかる講演会でした。

2019年11月11日

  • 2019年11月11日(月)

    令和元年度 生徒会役員選挙

    本日体育館で、令和元年度の新生徒会役員立候補者20名による選挙演説が行われました。

    5040 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)

    演説のあと、実際の選挙に使われている記帳台と投票箱を使って投票しました。

    30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)

    今回の投票結果から新生徒会役員14名が選ばれます。

2019年11月7日

  • 2019年11月07日(木)

    2年生 就業体験学習

    昨日より本校2年生が就業体験学習を行っています。各職場で指示された仕事にしっかり取り組んでいる様子でした。明日まで3日間の貴重な体験となります。

    40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)40 (8)40 (9)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)30 (9)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)10 (8)10 (9)

2019年11月6日

  • 2019年11月06日(水)

    吹奏楽部 第54回定期演奏会

    11月2日(土)川内文化ホールにて,第15回南九州小編成吹奏楽部コンテスト金賞受賞記念川内商工高等学校吹奏楽部第54回定期演奏会が開催されました。お忙しい中たくさんの方々にお集まりいただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    50 (1)50 (2)50 (3)50 (4)50 (5)50 (6)50 (7)50 (8)

    第2部

    40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)

    第3部

    30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)30 (9)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)20 (9)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)

  • 2019年11月06日(水)

    バレーボール高等学校選手権大会 県予選(男子) 準々決勝

    第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会鹿児島県予選が,鹿児島市の鹿児島アリーナを会場に行われました。本校バレーボール部(男子)は惜しくも準々決勝で敗退しましたが,ベスト8と健闘しました。多くの応援ありがとうございました。

    20191103_15302720191103_15305220191103_15313320191103_153444

     

     

  • 2019年11月06日(水)

    競漕大会九州地区予選 決勝3位 全国選抜大会出場

    第31回全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選結果
    女子かじ付き4人スカル  決勝3位
    全国選抜大会出場!おめでとうございます!

    IMG_8790IMG_8795IMG_8800IMG_8803

     

2019年11月3日

  • 2019年11月03日(日)

    男子バレーボール部応援【中止】のお知らせ

    第72回バレーボール高等学校選手権大会県予選について,男子バレーボール部は,準々決勝で敗退となり,予定されていた11月4日に行われる準決勝・決勝戦の応援は,中止することになりました。

     

2019年10月26日

  • 2019年10月26日(土)

    商工祭2日目

    商工祭2日目も天候に恵まれ、ステージ及び展示・バザーが行われました。

    10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)

    ステージ部門午前のスタートは吹奏楽部です。

    10 (7)10 (8)10 (9)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)20 (9)90 (1)90 (2)90 (3)90 (4)90 (5)90 (6)90 (7)90 (8)90 (9)90 (10)90 (11)90 (12)80 (1)80 (2)80 (3)80 (4)

    バザー・展示部門が始まりました。

    80 (5)80 (6)80 (7)80 (8)80 (9)70 (1)70 (2)70 (3)70 (4)70 (5)70 (6)70 (7)

    ステージ部門午後は軽音楽部でスタートです。

    70 (8)70 (9)60 (1)60 (2)60 (3)60 (4)60 (5)60 (6)60 (7)60 (8)60 (9)50 (1)50 (2)50 (3)50 (4)50 (5)50 (6)50 (7)50 (8)50 (9)40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)40 (8)40 (9)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)30 (9)

    記憶に残る素晴らしい商工祭でした。

2019年10月25日

  • 2019年10月25日(金)

    商工祭1日目

    令和初の商工祭が始まりました。

    90

    天候に恵まれ,バザー会場となるテントの設営が着々と進みます。

    70 (1)70 (2)70 (3)70 (4)

    展示会場となる商工ホールでの準備も進んでいます。

    70 (5)70 (6)60 (1)60 (2)

    午後,ステージの部が始まりました。

    60 (3)60 (4)

    オープニングは,軽音楽部有志の迫力ある演奏に合わせたスライドショーです。

    60 (5)60 (6)60 (7)60 (8)50 (1)50 (2)

    MCが登場し,各団体のステージが始まりました。

    50 (3)50 (4)50 (5)50 (6)50 (7)50 (8)40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)40 (8)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (8)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)20 (5)20 (6)20 (7)20 (8)10 (1)10 (2)10 (3)10 (4)10 (5)10 (6)10 (7)10 (8)

    明日26日土曜日は展示・バザー部門も開催されます。一般公開となるので,ぜひ商工祭へお越しください。

2019年10月24日

  • 2019年10月24日(木)

    商工祭リハーサル

    本日は体育館で商工祭ステージ部門のリハーサルが行われました。

    50 (1)50 (2)50 (5)50 (6)50 (7)50 (8)50 (9)40 (1)40 (2)40 (3)

    商工ホール展示の準備も始まりました。

    40 (4)40 (5)

    実習作品の仕上げも進んでいます。

    40 (6)40 (7)40 (8)40 (9)30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)

    展示作品も次々と姿を現してきました。

    30 (5)30 (6)

    明日からいよいよ商工祭。感動する2日間にしよう。

2019年10月23日

  • 2019年10月23日(水)

    商工祭準備中

    商工祭が今週末に迫ってきました。25日金曜日は校内発表会、26日土曜日は一般公開となります。準備が着々と進められています。

    50 (1)50 (2)50 (3)50 (4)

    本日は食品バザーの食券販売が行われました。

    50 (5)50 (6)50 (7)50 (8)50 (9)40 (1)40 (2)40 (3)40 (4)40 (5)40 (6)40 (7)40 (8)40 (9)

    各教室で準備が進んでいます。

    30 (1)30 (2)30 (3)30 (4)30 (5)30 (6)30 (7)30 (9)

    実習工場でも準備中です。

    20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)

2019年10月8日

  • 2019年10月08日(火)

    中高連絡会

    10月3日午後、中学校の先生方と情報交換を行う中高連絡会を開催しました。

    50 (1)50 (2)

    薩摩川内市内外から多くの中学校の先生方に来校していただき、授業参観、学校概要の説明、質疑応答などを行いました。

    50 (3)50 (4)50 (5)50 (6)50 (7)50 (8)

    今年91周年を迎えた川内商工高校の機械科・電気科・インテリア科・商業科の魅力が伝わったと思います。

    30(1)30(2)30(3)30(4)

    各中学校の卒業生が頑張っています。高校への進学を目指す中学生の進路選択に、ぜひ役立ててください。

    30(5)30(6)30(7)30(8)

    お忙しい中参加していただいた先生方、ありがとうございました。

2019年9月24日

  • 2019年09月24日(火)

    令和元年度 1学年PTA

    9月24日午後に商工ホールにて1学年PTAが行われました。昨日の雨がうそのような晴天です。来年度修学旅行の説明や進路状況,生活指導状況,教務からの説明がありました。
    特に進路面では,合否の通知が届いている時期でもあります。1年生も2年後は進路が決まっているころです。頑張れ!商工生!!

    1 (1)1 (2)20 (1)20 (2)20 (3)20 (4)

  • 2019年09月24日(火)

    川内大綱引 綱練り参加

    420年目を迎える伝統の「川内大綱引」で使用される大綱を作る「綱練り」に,本校の有志部活動生と先生方約100名が参加しました。今年は,日曜日実施でしたが,あいにくの台風の接近で,時折風雨が強くなることもありました。途中,本校同窓会長らも激励に来ていただきました。夜は,無事に「大綱引」が実施されたそうです。商工生が力となり,地域の伝統行事を支えています。

    10(1)10(2)10(3)10(4)10(5)10(6)10(7)

2019年9月22日

  • 2019年09月22日(日)

    本日の川内大綱引・綱練りは【実施】されます

    1 雨天等が予想されますので,雨具の準備をお願いします。

    2 天候の影響等で,危険・参加困難と判断した場合は,保護者とよく相談してください。

    3  安全確保を第一に十分に気をつけて,会場入りするようにしてください。