川内商工高等学校 ブログ

記事

2016年11月18日

  • 2016年11月18日(金)

    工業クラブ連盟 生徒発表大会

    1

    11月18日(金)10時より15時まで本校を会場に鹿児島県高等学校工業クラブ連盟

    第25回生徒発表大会が行われました。

    3

    4

    司会を行う生徒達です。

    5

    マイコンカーラリー

    6

    全体会

    7

    鹿児島県高等学校工業クラブ連盟会長 満丸 様

    県立加治木工業高等学校 校長

    8

    9

    鹿児島県教育委員会 県教育庁 高校教育課

    主任指導主事兼産業教育係長 大保 様

    同時に手話による通訳

    10

     

2016年11月17日

  • 2016年11月17日(木)

    商業2年A組 研究授業

    1

    11月17日(木)11時50分から12時40分の間で,商業科2年A組の研究授業が行われました。

    授業者は,商業科 下川先生 で,商業専門教科「財務会計 損益計算書の作成」です。

    2

    アクティブラーニングのひとつである知識構成型ジグソー法をとりいれ,損益計算書の作成方法を理解してもらう授業です。

    3

    4

    5

    6

    3名のグループに分かれ,自分の言葉で説明を行ったり,他人の説明に耳を傾けたり,わかろうとして自分の考えを変えたりといった一連の活動を繰り返すことで,考え方や学び方そのものが学べる学習法です。

    7

    自分自身も説明を行わないといけない為,常に生徒は他の生徒の説明に耳を傾けていました。

     

     

2016年11月15日

  • 2016年11月15日(火)

    商業科1年生 音楽 研究授業

    1

    11月15日(火)11時40分から12時30分の間で,商業科1年生 音楽選択者の研究授業が行われました。

    授業者は,芸術科 羽子田(はねだ)先生で,題材「ヴァイオリンに親しむ」「きらきら星変奏曲」です。

    2

    3

    ペアになり,ボウイングとポジション(運指)の練習を行っているところです。

    4

    全員で演奏を行う様子です。

    5

    この中には,吹奏楽部の生徒もおりますし,初めてヴァイオリンを手にする生徒もおりますが,音が非常に響いていました。

     

2016年11月14日

  • 2016年11月14日(月)

    商業科1年B組 研究授業

    1

    11月14日(月)15時より15時50分の間で,商業科1年B組の研究授業が行われました。

    授業者は,保健体育科 有村先生で,教科は,ホームルーム活動 主題「良好な人間関係の構築を目指して」です。

    2

    3

    4

    商工祭の食物バザーの看板です。

    5

    人生で大切にしたいことを3つ考えてみよう。という課題で各グループに分かれ,その理由も考えてもらいました。

    6

    7

    8

    これが正解ですということではありません。有村先生より助言がありました。

     

  • 2016年11月14日(月)

    インテリア科1年 研究授業

    1

    11月14日(月)11時から11時50分の間で,インテリア科1年の研究授業が行われました。

    授業者は,インテリア科宮﨑先生で,専門教科 インテリア製図です。

    2

    建物の工法についての概要説明

    3

    4

    5

    6

    4人グループに分かれ,製図で等分する方法を話し合う。

    7

    実際の建物のことを良く理解してからでないと,図面を描くことが出来ないことを確認していました。

     

  • 2016年11月14日(月)

    学年集会

    1

    11月14日(月)8時40分から8時55分までの間で,学年集会が行われました。

    写真は1年生の様子です。

    2

    3

    4

    3年生 3年生の担任より

    5

    6

    2年生 選択科目の説明が,各教科より行われております。

    7

     

2016年11月11日

  • 2016年11月11日(金)

    就業体験学習  北薩地区専門高校フェスタ

    1

    11月9日(水)から11日(金)の三日間の日程で,薩摩川内市・いちき串木野市・日置市・さつま町・阿久根市等の事業所様のご協力により,2年生の就業体験学習が行われました。

    2

    写真は,株式会社盛岡電工様で電気科の生徒が,高所作業車に乗り,電話線の接続について説明を受けている様子です。

     

    4

    11月11日(金)9時30分から15時20分までの日程で行われました,北薩地区専門高校フェスタの様子です。

    会場は,さつま町に御座います,薩摩中央高等学校 体育館です。

    5

    6

    7

    8

    9

    就業体験学習の様子の続きや北薩地区専門高校フェスタの様子の続きは,準備が出来次第,掲載させて頂きます。

2016年11月7日

  • 2016年11月07日(月)

    表彰式・壮行会

    1

    平成28年度 県高校新人体育大会ボート競技

    シングルスカル2位

    機械科1年 髙木 君

    2

    平成28年度 県建築士会主催 

    第52回建築設計大会 審査委員特別賞 

    インテリア科3年 田代 さん

    3

    銅賞 インテリア科3年 濵川 さん

    4

    銅賞 インテリア科3年 迫田 さん

    5

    県高校新人柔道大会 女子48kg級 3位

    商業科2年 小園 さん

    6

    壮行会

    ジャパンマイコンカーラリー2017

    九州地区大会11月19日(土)・20日(日)

    会場 大分県大分工業高等学校

    ベーシッククラス 機械科2年 大谷 君

    アドバンスクラス 電気科2年 立石 君

    9

    10

    選手決意表明

    7

    生徒会長 稻留 さんより激励の言葉

    8

    生徒会よりエール

    機械科2年 白川田 君

    全国大会出場目指して頑張ってください。

     

2016年10月30日

2016年10月29日

2016年10月28日

  • 2016年10月28日(金)

    商工祭 ②(C3A)

    20

    商業科3年A組 映像・ダンス

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

    32

    33

    34

    35

    36

     

  • 2016年10月28日(金)

    商工祭 スタート

    0

    10月28日(金)13時30分より商工祭がスタートしました。

    1

    生徒会長 稻留さん 挨拶

    2

    機械科2年B組 モザイクアート

    3

    4

    幕間担当する3人組 緊張している様子です。

    少し話し方が,早い感じがしますよ。

    5

    書道部 書道パフォーマンス

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

     

  • 2016年10月28日(金)

    美術部 受賞

    「薬物乱用防止絵画コンクール」
      鹿児島税関支署長賞  

      インテリア科2年 堂込さん

      特選  

      インテリア科1年 楠本君,杉薗さん

       11/13(日)授賞式 於:イオンモール鹿児島

     

    「CGアートコンテストCOSMO'16」
     グランプリ

      インテリア科3年前田さん
      
    *11/13(日)授賞式 於:種子島こり~な

          数々の受賞,おめでとうございます。

2016年10月27日

2016年10月26日

  • 2016年10月26日(水)

    商工祭準備②

    10

    10月26日(水)13時50分より15時20分の間で,食物バザーの食券販売が行われました。

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

     

    11

    10月29日(土)は,一般公開で,食物バザーも行われ,当日券も御座いますので,宜しくお願い致します。

     

2016年10月24日

  • 2016年10月24日(月)

    商工祭準備①

    5

    10月24日(月)13時35分から15時45分の間で,商工祭準備が行われております。

    準備は,先週から活発的に行われているようです。

    0

    1

    2

    3

    4

    6

    7

    商工祭は,28日(金)午後(保護者のみ),

    29日(土)一般公開となっております。