川内商工高等学校 ブログ

記事

2016年7月20日

  • 2016年07月20日(水)

    表彰伝達式 

    7

    ものづくりコンテスト九州大会

    家具工芸部門 最優秀賞(1位)

    インテリア科2年 満尾 君

    8

    クラスマッチ 男子 バレーボール3年

    優勝 機械科3年A組

    9

    バレーボール2年

    優勝 機械科2年A組

    10

    バレーボール1年

    優勝 電気科1年A組

    11

    ソフトボール3年

    優勝 機械科3年B組

    12

    ソフトボール2年

    優勝 機械科2年C組

    13

    ソフトボール1年

    優勝 機械科1年C組

    14

    バドミントン3年

    優勝 電気科3年A組

    15

    バドミントン2年

    優勝 電気科2年A組

    16

    バドミントン1年

    優勝 電気科1年B組

    17

    クラスマッチ 女子 バレーボール

    優勝 商業科3年A組

    18

    ドッヂボールA

    優勝 商業科3年A組

    19

    ドッヂボールB

    優勝 インテリア科3年

    おめでとうございます。

  • 2016年07月20日(水)

    吹奏楽部による演奏

    1_2

     

    7月20日(水)9時30分より終業式の前に,

    吹奏楽部による演奏が,行われました。

     

    2_2

    3_2

     

    全校生徒の視線を感じながら,

    コンクールで演奏する予定の2曲が,

    披露されました。

    4_2

    5_2

    6

     

    透き通るような演奏となりました。

    吹奏楽部の生徒の皆さん,ありがとうございました。

     

  • 2016年07月20日(水)

    商工ニュース 1学期

    h28_shoko_news_1.pdfをダウンロード

  • 2016年07月20日(水)

    国民体育大会 九州ブロック 1位 ボート部

    1

    2

    3

    4

    5

    顧問 又木先生

    国民体育大会 ボート競技 九州ブロック 1位

    7月14日(木)~17日(日) 開催地 宮崎県新富町

    機械科3年 植村 君

    国体出場決定 10月6日(木) 

    岩手県 田瀬湖

    おめでとうございます。

2016年7月15日

  • 2016年07月15日(金)

    クラスマッチ④

    1_2

    昨日に引き続き,熱戦が繰り広げられております。

    今日のドッジボールは,屋外開催。

    2_2

    3_2

    各クラス,一致団結。

    4_2

    5_2

    6_2

    良く飛びます。

    7_2

    8_2

    9

    10

    気合いを入れていこう。

  • 2016年07月15日(金)

    クラスマッチ③

    1

    7月15日(金)クラスマッチ2日目

    晴天時プログラムで実施します。

    2

    ひまわりが,日光の当たる方向へ咲いていました。

    3

    4

    晴天時プログラムへ変更になった為,

    各チームの代表者が集まり,

    抽選会を行いました。

    5

    良い抽選結果になったでしょうか。

    6

    7

    8

    生徒会役員が,準備に追われています。

    生徒の皆さん,忘れないで下さい。

  • 2016年07月15日(金)

    高校野球  7月17日(日)鴨池市民球場 第2試合 変更2

    7月17日(日) 鴨池市民球場 第2試合 

    志布志高校 戦 (雨天の為)

    試合期日が,再度,変更となりましたので,

    お知らせいたします。

  • 2016年07月15日(金)

    クラスマッチ 晴天時プログラム(7月15日(金))

    7月15日(金)のクラスマッチは,晴天時プログラムで実施します。

    男子 バレーボール ソフトボール バドミントン

    女子 バレーボール ドッヂボール

2016年7月14日

  • 2016年07月14日(木)

    クラスマッチ② ひまわり

    1_2

    体育館では,

    男女のドッヂボール,卓球が行われております。

    2_2

    試合が,白熱していました。

    3_2

    所狭しとクラスの応援団がいました。

    4_2

    5_2

    6_2

    卓球

    7_2

    商工ホールでは,男子のバドミントンが,

    行われております。

    8

    学級園にひまわりが咲いていました。

    ボランティア部の生徒によって

    種まきが行われております。

    9

    梅雨明けが,待ち遠しいです。

  • 2016年07月14日(木)

    クラスマッチ①

    1

    雨天時のプログラムとなりましたが,年に2回のクラスマッチです。

    生徒の気持ちは,熱くなっています。

    2

    連日連夜,今朝も生徒会執行部の生徒が動き,

    部活動の生徒の協力を得ながら,本日を迎える

    ことが出来ました。競技はこれからですが,

    お疲れ様。

    3

    4

    生徒会が,沢山の思い出を残してくれると思います。

    5

    生徒会長 稻留 さん

    簿記コンクールの全国大会も頑張って下さい。

    6

    良い撮影の仕方ですね。

    7

    気合いが入っているようです。

    優勝目指していきましょう。

  • 2016年07月14日(木)

    本日の登校(7月14日(木))について

    大雨が続いていますが,現時点(7時50分)では,クラスマッチは,実施される予定となっております。大雨等で登校が困難な生徒は,学校へその旨を連絡して下さい。

  • 2016年07月14日(木)

    クラスマッチ 雨天時プログラム(7月14日(木))

    7月14日(木)のクラスマッチは,雨天時プログラムで実施いたしますので,

    準備をお願いいたします。

    男子 バドミントン ドッヂボール 卓球

    女子 ドッヂボール 卓球

2016年7月13日

  • 2016年07月13日(水)

    高校野球  7月16日(土)鴨池市民球場 第2試合 変更

    7月16日(土) 鴨池市民球場 第2試合 

    志布志高校 戦 (雨天の為)

    試合期日が,変更となりましたので,

    お知らせいたします。

  • 2016年07月13日(水)

    高校野球 鹿児島大会 初戦 突破

    7月12日(火)県立鴨池球場で行われました,

    高校野球 鹿児島大会 大会第7日 第2試合

    鹿児島玉龍高校 7 - 8 川内商工高校

    鹿児島玉龍高校と対戦し,死闘の末,初戦を突破することが,

    出来ました。8回まで鹿児島玉龍高校がリードしておりましたが,

    9回裏 逆転しました。おめでとうございます。

    次の試合 (雨天の為,変更)

    7月16日(土) 

    第2試合(11:50~予定) 

    鴨池市民球場

    志布志高校 戦

    野球部の皆さん,応援しております。

2016年7月11日

  • 2016年07月11日(月)

    高校生ものづくりコンテスト九州大会 家具・工芸 最優秀賞

    7月9日(土),10日(日)鹿児島工業高校で行われました,

    第15回高校生ものづくりコンテスト九州大会 

    家具・工芸 部門 最優秀賞 (九州1位)

    インテリア科2年 満尾 君

     

     

    4

    5

    1

    2

     

    受賞しました。おめでとうございます。

     

    旋盤作業 部門 

    機械科3年 寺地 君 は,

     

     

    1

    2

     

     

    上位入賞とはなりませんでしたが,

    2年連続九州大会出場は,

    輝かしい成績で,鹿児島県代表として,

    努力してくれました。

     

2016年7月8日

  • 2016年07月08日(金)

    交通安全教室

    1

    2

    7月8日(金)14時30分より15時40分の間で,

    本校体育館にて交通安全教室が,行われました。

    講師に,薩摩川内警察署 交通課長 鮫島 様 

    に来校して頂きました。

    お忙しい中,ありがとうございます。

    生徒にいくつか質問された後,自転車についての映画を

    上映して頂きました。

    3

    4

    5

    道路交通法 自転車は,車両に分類されます。

    6

    傘をさしながらの運転

    5万円以下の罰金

    7

    ブレーキが利かない自転車での走行(整備不良)

    3か月以下の懲役又は5万以下の罰金

    8

    自転車安全利用五則

    9

    10

    自転車保険の種類

    個人賠償責任保険

    傷害保険

    TSマーク付帯保険

    11

    TSマーク付帯保険

    12

    13

    自転車安全整備店

    14

    15

    生徒会よりお礼の言葉。

    自転車は,気軽に乗れる車両ですが,

    安全運転に心掛け,しっかりと定期的に整備を

    行わないと,取り返しがつかない事故に

    繋がります。交通ルールをしっかり守り,

    もしもの時に備え,自転車保険に加入して

    おくことが大切であることを確認しました。

2016年7月5日

  • 2016年07月05日(火)

    クリーン作戦

    1

    7月5日(火)15時40分よりクリーン作戦が行われました。

    2

    生徒会,部活動等(一部),総勢400名程度の生徒が,参加してくれました。

    3

    諸注意の後,各団体に分かれ,クリーン作戦がスタートしました。

    4

    5

    気温は,30[℃]を超える中,参加者は一生懸命,ゴミを拾います。

    6

    7

    道路に残念なポイ捨てゴミもありました。

    8

    暑い中での練習等には,慣れていますが,熱かったです。

    9

    回収したゴミを学校へ持ち帰り,分別作業を行いました。

    10

    17時頃,作業は終わりました。お疲れ様でした。

    参加してくれた生徒達は,簡単にゴミを捨てては,

    ならないことに気づいてくれたと思います。

2016年7月4日

  • 2016年07月04日(月)

    壮行式

    1

    7月4日(月)15時35分より九州大会・全国大会等に

    出場する予定者の壮行式が行われました。

    2

    学校長 激励の言葉

    3

    生徒会 代表 激励の言葉

    9

    エール 生徒会

    4

    九州ものづくり大会 旋盤 

    7月9日(土)・10日(日) 開催 鹿児島工業高校

    機械科3年 寺地 君

    家具工芸

    インテリア科2年 満尾 君

    5

    国民体育大会 ボート競技 九州ブロック 予選

    7月14日(木)~17日(日) 開催地 宮崎県新富町

    機械科3年 植村 君

    6

    全九州競泳大会

    7月16日(土)~18日(月) 開催地 大分県別府市

    女子100m・200m自由形

    商業科3年 堂脇 さん

    女子400m・800m自由形

    機械科3年 森 さん

    男子200m背泳ぎ

    機械科3年 近藤 君

    7

    九州地区高等学校ワープロ競技大会

    7月22日(金)・23日(土) 開催地 大分県 大分商業高校

    個人技能部門

    商業科2年 鬼塚 さん

    商業科3年 地頭園 さん

    8

    全国高等学校簿記コンクール

    7月17日(日) 開催地 東京都 法政大学 市ヶ谷キャンパス

    商業科3年 稻留 さん (生徒会長)

    鹿児島県代表

    川内商工高等学校代表

    として出場することが出来ない生徒の分まで,頑張って下さい。

    応援しています。

2016年6月30日

  • 2016年06月30日(木)

    熊本地震災害派遣 

    7

    8

    9

    6月30日(木)防火防災避難訓練の後,熊本地震災害派遣で,本校 保健室 福永先生が,明日,7月1日(金)から来年の3月31日(金)まで,熊本県内の中学校に勤務されることになりました。本校生徒に対する思いと,被災された熊本県内の住民の方に対する思いと複雑な心境だと思います。先生の帰りをお持ちしております。福永先生の後任は,後日,紹介させて頂きます。

  • 2016年06月30日(木)

    防火防災避難訓練

    1

    地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。

    2

    全校生徒853名在籍しておりますので,

    全員避難に多少の時間がかかりますが,

    安全第一で,訓練を定期的に行っております。

    3

    4

    5

    生徒の人数確認を行います。

    6

    本校の係よる原子力防災に関する講話

    6月30(木)11時20分より12時10分の間で,防火防災避難訓練を実施しました。今回は,最初でお伝えしましたが,地震と火災を想定した避難訓練です。生徒の安全を第一に定期的に避難訓練を実施し,災害に,臨機応変に対応出来るように指導していきます。

  • 2016年06月30日(木)

    本日も,通常登校 6月30日(木)

    昨日から大雨が続いていますが,現時点(7時30分)では,期末考査は,実施される予定となっております。大雨等で登校が困難な生徒は,学校へその旨を連絡して下さい。

2016年6月29日

2016年6月28日

  • 2016年06月28日(火)

    自動車等の送迎について(再度)

    2_2

    3_2

    4_2

    本校は,生徒の自動車等の送迎については,原則禁止となっております。やむなく送迎する場合は,交通渋滞,交通事故等が懸念されるため,学校周辺の道路(特に正門,東門付近)では駐停車禁止をお願い致します。

    生徒の自動車等の送迎については,原則禁止。

    やむなく送迎する場合は,

    学校周辺の道路(特に正門,東門付近)では

    駐停車禁止。

  • 2016年06月28日(火)

    北薩地区 公立高等学校及び特別支援学校 教頭研修会

    1

    各学校の学校案内,学校要覧

    2

    3

    本校 有上校長 より開会のあいさつ

    4

    各学校の先生方の説明の後,

    大山教頭より 学校概要説明

    5

    商業科 総合実践室

    商業科 向吉先生, 室屋教頭 より説明

    6

    7

    8

    機械科実習棟 

    機械科 前田先生, 大山教頭 より説明

    6月28日(火)と29日(水)の二日間の日程で,北薩地区の公立高等学校及び特別支援学校の教頭研修会が,10校の参加の中,本校で行われております。開会行事の後,校内見学が行われました。

2016年6月27日

  • 2016年06月27日(月)

    1学期 期末考査

    1

    2

    3

    4

    5

    6月27日(月)から30日(木)の4日間の日程で,1学期期末考査が行われております。九州大会や県大会等が行われている中での定期考査ですが,特に3年生は仮評定を決める大切な試験です。もうこれ以上,努力をすることは出来なかったというぐらい勉強に打ち込めば,自分自身も納得するのではないでしょうか。頑張って下さい。

2016年6月24日

  • 2016年06月24日(金)

    研修の様子3

    1_3

    電気科 高電圧実習室にて

    2_3

    実際に高電圧実験装置を起動させて,高電圧がかかり,

    空気中に電流が放電しているところを見学して頂きました。

    3_3

    電気科 電気機器実習

    実際に電動機(モーター)回転させて,動いている様子を見学して頂きました。

    4_2

    5

    商業科3年 課題研究

    6

    商業科 タイプライティング実習室

    7

    8

    商業科 選択室

    9

    以上でお二人の先生方の研修の様子を終わります。

    川内中央中学校 森重先生

    川内南中学校  永安先生

    もう少しで,本校での研修も終了となります。頑張って下さい。お疲れ様です。

  • 2016年06月24日(金)

    研修の様子2

    1_2

    インテリア科3年 製図

    造形実習室にて

    2_2

    3_2

  • 2016年06月24日(金)

    川内南中学校 先生 研修

    1

    機械科実習棟にて (校内見学) 

    2

    今年度ものづくりコンテスト県大会で優勝を果たしました,

    旋盤作業の作品の紹介です。

    3

    4

    第2グランド・白坂寮にて

    6月24日(金)川内南中学校より永安先生に来校して頂き,一日研修を受けて頂く予定です。永安先生の担当は国語科です。永安先生の落ち着いた表情が印象に残りました。川内中央中学校 森重先生も本日までの研修となっております。聞きづらい事もあるかもしれませんが,貴重な機会ですので,専門高校の理解を深めて下さい。

2016年6月23日

  • 2016年06月23日(木)

    全校生徒 歯科検診

    3_2

    4_2

    5_2

    6月23日(木)13時30分より15時15分の間で,全校生徒 歯科検診が行われました。薩摩川内市内の8つの歯科医院の先生方に来校して頂き,一斉に行われました。現在,全校生徒853名在籍しており,お一人の先生で,約100名以上の生徒を診察して頂きました。気温が高く,湿度の高い中,診察をして頂き,ありがとうございました。食後の歯磨き,定期的な歯科の受診をし,早期発見,早期治療をするように指導していきます。

  • 2016年06月23日(木)

    高尾野中学校PTA 研修視察

    1_4

    2_2

    出水市より高尾野中学校PTAの皆様が,本校へ来校して頂きました。

    ありがとうございます。7月29日(金)は,中学生一日体験入学が行われますので,子供さんの参加をお待ちしております。