川内商工高等学校 ブログ
記事
2016年9月11日
2016年09月11日(日)
第68回体育祭 5
2016年09月11日(日)
第68回体育祭 4 (天大橋)
天大橋
2016年9月10日
2016年09月10日(土)
第68回体育祭 3
1500m走
男子徒競走
女子800m走
2016年09月10日(土)
第68回体育祭 2
応援団による各学年のエールの交換です。
3学年
2学年
1学年
全学年
100m走
2016年09月10日(土)
第68回体育祭 1
たくさんの祝電を頂きました。
ありがとうございます。
体育祭の入場が始まる前の一コマです。
大山教頭より開会宣言。
有上校長
生徒会長 稻留 さん
選手宣誓
2016年09月10日(土)
第68回体育祭 実施
第68回体育祭は,予定通り,
実施します。宜しくお願い致します。
2016年9月9日
2016年09月09日(金)
体育祭 予行2
体育祭の予行の様子をお届けしました。
明日,9月10日(土)第68回体育祭です。
明日は,晴天が予想されますが,当ブログで,
6時30分頃,体育祭の天候判断の結果を
お伝えさせて頂きますので,ご確認下さい。
2016年09月09日(金)
体育祭 予行1
9月9日(金)8時55分から12時45分の間で,
体育祭 予行が行われました。
2016年9月8日
2016年09月08日(木)
体育祭練習 応援
9月8日(木)13時55分より14時45分の間で,
応援練習が行われました。
3学年
2学年
1学年
全体で校歌の練習を行いました。
明日,9月9日(金)予行となります。
9月10日(土)体育祭です。
たくさんの方のご来校をお待ちしております。
川内商工高校生の頑張る姿を見に来て下さい。
2016年09月08日(木)
体育祭練習 全体
9月8日(木)9時55分から12時45分の間で,
体育祭練習(全体)が行われました。
吹奏楽部の演奏によりスタートしました。
生徒会長 稻留さん
赤組 3学年
青組 2学年
緑組 1学年
第2グランドに設置してあるスピーカー
とネットが,新しくなりました。
(昨年の台風による被害を受けて)
全校生徒853名による体操は,迫力があります。
暑い中での,体育祭練習となりました。
明日(9月9日(金)は,予行となります。
9月10日(土)は,第68回体育祭です。
2016年9月7日
2016年09月07日(水)
体育祭練習 2学年
9月7日(水)10時55分から12時45分の間で,
体育祭練習(2学年)が行われました。
1学年 緑
2学年 青
3学年 赤
2学年の練習の様子をお伝えさせて頂きましたが,
練習内容が,各競技の招集編成等の為,
掲載させて頂いた数が,数点になりました。
情報が入り次第,お伝えさせて頂きます。
2016年9月6日
2016年09月06日(火)
体育祭練習 1学年
9月6日(火)13時55分より15時45分の間で,
体育祭練習(1学年) が行われました。
練習途中に,少し雨が降ってきましたが,
すぐに止んだため,練習は続きました。
体育科の先生の体操演技を確認しながら,
ラジオ体操第二の練習が続きます。
1学年の生徒の動きは,なかなかのものでした。
放課後は,応援練習の声や太鼓の音が響いています。
2016年9月5日
2016年09月05日(月)
体育祭練習 3学年
9月5日(月)14時から15時40分の間で,
体育祭練習(3学年)が行われております。
体育祭の練習が,本日より始まりました。
昨日の台風の影響は,ほとんど無いようです。
体育科の先生方の指導のもと,3学年の生徒も一生懸命,
行進の練習に参加しています。
今年度PTAより,購入して頂いたテントです。
明日も練習が続きます。
練習の状況等を当ブログでお伝えさせて頂きます。
2016年9月2日
2016年09月02日(金)
台風や豪雨にともなう対応について
2016年09月02日(金)
2016 柳川ソーラーボート大会
8月6日(土)・7日(日)に福岡県柳川市で行われました,
2016 柳川ソーラーボート大会 の写真が,届きました。
顧問の海老原先生の姿もあります。
まだまだ現役の様です。
2016 柳川ソーラーボート大会
周回レース学生の部 6位
(全国の工業高校・高等専門学校 23チーム出場)
2016年9月1日
2016年09月01日(木)
新任式 表彰式 2学期 始業式
9月1日(木)9時30分より新任式が行われました。
ALT(外国語指導助手):ステュアート・マイケル・クレヴァドン先生 です。
イギリスご出身で,日本に来て間もないということですが,
日本語での挨拶は,しっかりされていらっしゃいました。
先生は,柔道もされていらっしゃるとのことです。
宜しくお願いいたします。
平成28年度九州地区高等学校ものづくり溶接競技大会
鹿児島県予選
団体 第3位
機械科3年 中養母 君, 森 さん, 猪之鼻 君
第22回鹿児島県高等学校ロボット競技大会
第24回全国高等学校ロボット競技大会県予選
第5位 メカトロ部 全国大会出場権獲得
第132回全商珠算電卓実務検定
満点賞 商業科2年 斧淵 さん
第61回鹿児島県吹奏楽コンクール
銀賞 吹奏楽部
2学期 始業式
有上 校長
吹奏楽部によります,校歌の演奏です。
鹿児島県吹奏楽コンクール 銀賞
おめでとうございます。
第68回体育祭の演奏も,楽しみにしています。
2016年8月31日
2016年08月31日(水)
明日より,2学期スタート
生徒の皆さん,明日,9月1日(木)始業式 2学期スタートです。
明日は,服容指導も行われますので,頭髪等,確認をして下さい。
また,夏休みにアルバイトを行った生徒の皆さん,
報告書の提出をお願いいたします。
課題考査2日(金),5日(月)も実施されます。
9月10日(土)は,第68回体育祭です。
練習等も来週より始まりますので,体調管理も気をつけて下さい。
体力も能力の一つです。
① 9月1日(木)服容指導
② 長期休業中アルバイト報告書提出
③ 課題考査 2日(金),5日(月)
④ 9月10日(土) 第68回体育祭 (体調管理)
2016年8月29日
2016年08月29日(月)
柳川ソーラーボート 6位 エネルギー工作研究部
8月6(土)7日(日)福岡県柳川市で行われました,
柳川ソーラーボート大会 周回レース学生の部で,
本校エネルギー工作研究部が,6位という輝かしい成績を収めてくれました。
2014年(平成26年)は,4位入賞を果たしております。
今後もエネルギー工作研究部の成果が楽しみです。
2016 柳川ソーラーボート大会
周回レース学生の部 6位
(全国の工業高校・高等専門学校 23チーム出場)
2016年8月26日
2016年08月26日(金)
ボート部 8月29日(月)MBCズバかご 放送予定
8月29日(月)9時55分から10時20分の
南日本放送
「ズバかご」 の番組の一部で,
本校ボート部が,取材を受け,
放送で紹介される予定なりました。
宜しかったら,放送をご覧下さい。
8月29日(月)
9時55分~10時20分
南日本放送(MBC)1ch
番組名 「ズバかご」 の放送の一部で,
ボート部 が紹介される予定。
2016年08月26日(金)
県高等学校ロボット競技大会
8月26日(金)13時10分より本校体育館におきまして,
鹿児島県高等学校ロボット競技大会が行われました。
県内の高校から9校(11チーム)の出場があり,
1位から5位までが,11月に石川県で行われます,
全国大会の出場権を獲得します。
マスコットキャラクター
玄豚(くろぶた)くん
本校メカトロ部の生徒によります,選手宣誓。
競技で使用されるボール等です。
可愛い表情をしていました。
真剣な表情で競技に参加していました。
成績発表
1位 加治木工業高等学校
2位 鹿児島情報高等学校
3位 鹿児島工業高等学校
4位 奄美高等学校
5位 川内商工高等学校
全国大会の出場権を獲得しました。
メカトロ部の生徒の皆さん
おめでとうございます。
2016年8月22日
2016年08月22日(月)
新任式 出校日
8月22日(月)9時20分より,本校体育館におきまして,新任式が行われました。
保健室 川原(かわはら)先生 です。
福永先生の後任で,大口高校からいらっしゃいました。
専門高校での勤務が初めてとのことで,
川内商工高等学校での勤務を楽しみされています。
宜しくお願いいたします。
新任式の後,全体集会が行われました。
久しぶりの全体集会です。
生徒の皆さんの緊張した様子が伺えます。
昨日,21日(日)に行われました,PTA校内クリーン作業により,
校内が除草され,環境が整えられている中での,出校日を
迎えております。
生徒の皆さん,今日の出校日を期にもう一度,
自分自身のねじを巻き直すつもりで,
二学期の準備を行って下さい。
2016年8月3日
2016年08月03日(水)
2016 情熱疾走 中国総体 ボート部 準決勝 4位
2016 情熱疾走 中国総体 ボート部 準決勝 4位
(準決勝は2位までが,決勝進出)という結果でしたが,
ボート部 植村 君(機械科3年) の
頑張りは,川内商工高等学校の誇りです。
胸を張って鹿児島に帰って来て下さい。
2016年7月31日
2016年07月31日(日)
2016 情熱疾走 中国総体 ボート部 準々決勝進出 1位通過
7月31日(日)中国総体(インターハイ)
ボート部 植村 君(機械科3年)
準々決勝進出し,1位で準決勝に進出しました。
おめでとうございます。
明日,8月1日(月)準決勝,進めば 決勝となります。
準決勝進出,植村君,頑張れ!顧問も頑張れ!
2016年7月29日
2016年07月29日(金)
2016 情熱疾走 中国総体 ボート部
ボート部より,インターハイの速報が届きました。
男子シングルスカル予選 1組
1位 鹿児島県 川内商工高校 植村 君
おめでとうございます。予選1組で,1位通過です。
天気も良いようです。
情報が届き次第,お伝えします。
2016年07月29日(金)
中学生一日体験入学
7月29日(金)中学生一日体験入学
総計377名の参加となりました。
室屋教頭より挨拶
生徒会による学校紹介
インテリア科 材料加工実習室
生徒作品
インテリア科 組立実習室
電気科 機器実習室
発電機・電動機の始動・停止
電気工事室 生徒による電気工事実演
電力室 高電圧実験装置
機械科 溶接実習室 溶接実演
機械科 機械加工実習室 旋盤作業
機械科 寺地 君による実演
ものづくりコンテスト九州大会 旋盤作業 出場
機械科 溶接実習室 ガス溶接
商業科 総合実践室
プログラム作成
商業科の生徒による指導
問題が解決したようです。
午前中に,各学科の体験を行い,
午後から,部活動の見学(希望者)となりました。
本日の体験や見学を進路を決める参考の一つにして下さい。
当ブログでも,川内商工高等学校の情報を発信し続けますので,
アクセスして下さい。
中学生の皆さんと本校で,会える日を楽しみにしています。
2016年7月27日
2016年07月27日(水)
中学生一日体験入学 ご案内
平成28年度 高等学校における中学生の一日体験入学
1 期 日 平成28年7月29日(金)
2 日 程
8:30~ 8:55 受付 (体育館)
9:00~ 9:15 全体説明(体育館)
9:20~ 9:40 学校紹介
9:40~ 9:55 移動
10:00~10:10 各学科での説明
10:10~11:50 体験学習(100分)
12:00~12:10 アンケート記入
体験学習は,[機械・電気],[インテリア],[商業]の3組に分けて実施します。
機械・電気についてはそれぞれの分野を交替して実施する計画です。
※体験学習終了後,部活動等の自由見学もできます。
3 保護者の方の自動車等の本校乗り入れ禁止
正門・東門 等の自動車等の駐停車禁止
4 対 象 中学3年生
5 集合場所 本校体育館
2016年7月21日
2016年07月21日(木)
指揮者 下野竜也 先生 来校
世界的指揮者 下野竜也先生が,
演奏指導を行って頂けることなり,
吹奏楽部の生徒も練習に一層の力が入ります。
隣の準備室に下野竜也先生が,来室され
部長を先頭に挨拶に伺うところです。
顧問 羽子田(はねた) 先生による演奏
下野竜也先生よる演奏指導
7月21日(木)14時から17時の間で,
世界的に活躍されている,
指揮者 下野竜也 先生
が来校して頂きました。
霧島音楽祭 参加アーティストが,
鹿児島県音楽文化振興へ寄与する事業の一環として,
本校吹奏楽部への演奏指導を行って頂きました。
一生に一度,有るか無いかのお時間です。
ありがとうございます。
2016年07月21日(木)
1学期 終業式
有上 校長
7月20日(水)離任式の後,1学期終業式が
吹奏楽部による演奏,表彰伝達式,壮行式,離任式,
と続き,生徒が少し疲れている様子も伺えた為,
有上校長より,肩を上げる・下げる体操を
生徒に指示し,その後,式が行われました。
2016年07月21日(木)
離任式
7月20日(水)壮行式の後,
外国語指導助手 ウィリアム ヴォルボ 先生が,
7月いっぱいで本校の勤務を終えることになり,
離任式が行われました。
先生の最後のスピーチは,
日本語で行われました。今後,先生は
日本に滞在される予定とのことです。
ありがとうございました。
2016年7月20日
2016年07月20日(水)
壮行式
生徒会長 稻留 さん
激励の言葉
平成28年度全国高等学校体育大会 ボート
7月28日(木)~8月1日(月)
開催地 島根県雲南市
機械科3年 植村 君
第71回九州陸上競技選手権大会
ジュニア男子400m
8月19日(金)
開催地 県立鴨池陸上競技場
電気科2年 羽島 君
生徒会よりエール
お二人の健闘を祈ります。
頑張って下さい。