川内商工高等学校 ブログ

記事

2017年4月24日

  • 2017年04月24日(月)

    全九州バレーボール総合選手権 県予選 高校の部(男子) 準優勝 

    4月22日(土)・23日(日)いちき串木野総合体育館等で行われました,平成29年度全九州バレーボール総合選手権大会 高校の部 鹿児島県予選で,男子バレーボール部が,準優勝と輝かしい成績を収め,九州大会出場を決めました。なお,九州大会は5月12日(金)から熊本で行われます。
     

    平成29年度

    全九州バレーボール総合選手権大会 

    高校の部(男子) 鹿児島県予選

     準優勝 川内商工高等学校

     第2試合

     川内商工2-0鹿屋農業

         25-11

         25-19

     第3試合

     川内商工2-0鹿児島中央

         25-0

         25-9

     準々決勝

     川内商工2-0武岡台

         25-14

         25-10

     準決勝

     川内商工2-0鹿児島城西

         25-19

         25-18

     男子決勝

      樟南2-0川内商工

         25-20

         27ー25

     

     

2017年4月18日

2017年4月17日

  • 2017年04月17日(月)

    進路ガイダンス(1・2年生)

    1

    4月17日(月)9時15分より9時35分の間で,本校体育館におきまして,1・2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。進行は,進路指導部 海老原先生です。3年生は,就職模試が各教室で行われております。

    2

    3

    4

    進路ガイダンス後,各教室に戻り,進路希望調査の用紙に記入しました。1年生は,入学したばかりだと思いますが,卒業後の進路を考え,学校生活を送ることが大切だと思います。また,本日より,家庭訪問・三者面談が,午後から行われる予定です。

     

2017年4月13日

  • 2017年04月13日(木)

    吹奏楽部 新入生歓迎コンサート

    1

    4月13日(木)13時10分から13時25分の間の昼休み時間を利用して,吹奏楽部による新入生歓迎コンサートが行われました。

    2

    曲目 360° 恋 銀河鉄道999 など

    3

    4

    5

    6

    7

    絶好のコンサート日和で,たくさんの生徒や職員の見守る中,コンサートは進みました。

    8

    9

    吹奏楽部 顧問 羽子田先生は,演奏の指揮や踊りを披露して頂きました。

    10

    コンサート終了後,FMさつませんだいの取材を受けていました。吹奏楽部の皆さん,楽しい一時をありがとうございました。次の機会を楽しみにしています。

     

     

2017年4月12日

  • 2017年04月12日(水)

    部活動紹介 ①

    1

    吹奏楽部

    4月12日(水)13時55分から15時45分の間で,1年生を対象に部活動紹介を本校体育館で,第1部発表に16団体,第2部発表に16団体の計32団体が,新入部員獲得に向けて趣向をこらした紹介を行っていました。

    2

    メカトロ部

    3

    エネルギー工作研究部

    4

    5

    ボランティア部

    6

    美術部

    7

    8

    9

    書道部

    10

    11

    ボート部

    12

    13

    14

    英語同好会

    15

    簿記同好会

    16

    17

    18

    ハンドボール部

    19

    20

    21

    ソフトテニス部

    22

    23

    柔道部

    24

    25

    バスケットボール部

    26

    27

    軽音楽部

    28

     

2017年4月11日

  • 2017年04月11日(火)

    女子生徒に対する防犯講習

    3

    4月11日(火)16時から16時40分の間で,本校商工ホールにおきまして,女子生徒に対する防犯講習が行われました。

    講師 

    鹿児島県警察 薩摩川内警察署

     生活安全・地域連携係 

     警部補 花田 様

    内容

    ・危機管理意識を醸成するための防犯講話

    ・護身術訓練

    4

    5

    6

    7

    8

    女子生徒の皆さん,危機管理意識,護身術訓練等,忘れない下さい。スマートフォンや携帯電話等,時と場所を考えた使用方法も忘れないで下さい。

     

  • 2017年04月11日(火)

    身体測定

    1

    4月11日(火)1・2限目2年生,3・4限目3年生,5・6限目1年生で,体育館,商工ホール等を使用して,身体測定を行いました。

    2

    写真は,1年生の血圧測定を行っている様子です。

2017年4月10日

  • 2017年04月10日(月)

    歓迎式 整列指導 1年オリエンテーション

    1

    4月10日(月)8時55分より9時45分の間で,本校体育館におきまして,歓迎式が行われました。

    2

    室屋教頭 あいさつ

    3

    ステージ前が1年生,後方左側が2年生,右側が3年生です。

    4

    新入生代表あいさつ 電気科1年 南 君

    5

    校歌斉唱 生徒職員合唱

    6

    歓迎式の後,整列指導が行われました。

    7

    全校生徒858名

    8

    1年生は,2限目は,各クラスでLHRを行った後,3・4限目は,商工ホールにおきまして,1年生オリエンテーションが行われました。

    9

    すぐには慣れないと思いますが,確認を行い,分からないことは,先生方に聞いて下さい。明日11日(火)は,新入生テスト(国語・数学・英語),身体測定等が行われる予定です。

     

2017年4月7日

  • 2017年04月07日(金)

    平成29年度 入学式

    0

    4月7日(金)9時30分から10時30分の間で,平成29年度入学式が本校体育館で行われました。

    有上校長より,機械科120名,電気科58名,インテリア科40名,商業科80名,計298名の入学の許可を頂きました。

    1

    2

    3

    4

    新入生代表宣誓 商業科 濵川 さん

    5

    入学式の後,校歌紹介が,生徒会役員,部活動生(部活動一部の生徒)参加の中,行われました。

    6

    7

    298名の新入生の皆さん,保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。学校に活気が戻って来ました。まずは,学校に慣れることが大切だと思います。安全第一で,10日月曜日から登校して下さい。新入生の皆さんを職員一同でバックアップします。

     

2017年4月6日

  • 2017年04月06日(木)

    平成29年度 入学式(ご案内)

    平成29年度 入学式

    期 日  平成29年4月7日(金)

    駐車場  本校 第2グランド

    受 付   本校体育館 8:40~9:00

    新入生は,上履きに履き替え,外履きは保護者へ預けてから商工ホールへ移動して下さい。

    日 程   

     9:00~ 9:10  新入生点呼

     9:25~      新入生入場

     9:30~10:30 入学式

    10:30~      新入生退場

    10:45~      保護者退場 

     副担任が各教室まで誘導

    11:05~      各クラスで,LHR

    駐車場ご利用の方は,帰りは,大山精肉店さん側道路より出校されるようお願い致します。

     

           

     

  • 2017年04月06日(木)

    平成29年度 新任式・始業式

    2

    4月6日(木)9時45分から10時45分の間で,本校体育館におきまして,平成29年度新任式が行われました。今回,18名の職員の転入があり,有上校長より新任者紹介の後,各職員より自己紹介を行いました。

    2

    歓迎のあいさつ 生徒会長 緒方 君 

    3

    新任式の後,始業式が引き続き行われました。

    有上校長より式辞

    4

    5

    平成29年度がスタートしました。気持ちを新たに,各自が目標を定め,進路実現に向けて努力してください。明日(7日(金))は,平成29年度入学式が行われる予定となっております。

     

     

2017年3月28日

  • 2017年03月28日(火)

    平成28年度 離任式

    26

    3月28日(火)9時より平成28年度離任式が,本校体育館で,たくさんの生徒,卒業生の見守る中,行われました。

    1

    2

    3

    4

    大山教頭

    5

    国語科 森先生

    6

    数学科 岩下先生

    7

    数学科 大川先生

    8

    保健体育科 原田先生

    9

    保健体育科 橋本先生

    10

    保健体育科 口ノ町先生

    11

    芸術科 水間先生

    12

    英語科 井上先生

    13

    英語科 隈元先生

    14

    15

    機械科 白坂先生

    16

    機械科 山元先生

    17

    機械科 内園先生

    18

    機械科 南先生

    19

    電気科 中尾先生

    20

    インテリア科 滝下先生

    21

    養護 市来先生

    22

    養護 川原先生

    23

    事務 信島先生

    24

    事務 濵﨑先生

    25

    生徒会長 緒方君よりお別れの言葉

    27

    28

    職員20名の転出となりました。転出されこととなった先生方,体調管理に気を付けて,新任地で元気で過ごされることを願っています。

     

     

     

     

     

     

     

2017年3月27日

2017年3月24日

  • 2017年03月24日(金)

    表彰式 3学期 終業式

    1

    文字力テスト2年生

    1級取得者最多学級

    商業科2年B組

    2

    文字力テスト1年生

    1級取得者最多学級

    商業科1年A組

    3

    文字力テスト1年生

    1級取得者最多学級

    商業科1年B組

    4

    文字力テスト

    満点1級取得者

    機械科2年 末盛 君

    5

    文字力テスト

    満点1級取得者

    電気科1年 勝目 君

    6

    文字力テスト

    満点1級取得者

    商業科1年 児玉 さん

    7

    文字力テスト

    満点1級取得者

    商業科1年 東瀬戸 さん

    8

    文字力テスト

    満点1級取得者

    商業科1年 上野 さん

    9

    文字力テスト

    満点1級取得者

    商業科1年 上城 さん

    10

    文字力テスト

    満点1級取得者

    商業科1年 田中 さん

    11

    薩摩川内市衛生自治団体連合会 30・10運動

    啓発ポスター・コースターデザイン感謝状

    インテリア科1年 井上 さん

    12

    表彰式の後,3学期終業式が行われました。

    13

    Brand  商工らしさ

    Pride   自尊心 所属観  

    Community 地域(連携,貢献)

    14

    有上校長

    15

    16

    17

    校歌斉唱 吹奏楽部による演奏

    18

    19

    20

    21

    本年度も,3学期終業式を無事に迎えることが出来ました。

    平成28年度離任式は,3月28日(火)9時より本校体育館で,行われる予定です。

  • 2017年03月24日(金)

    平成28年度 商工ニュース(3学期)

    h28 shoko news 3[PDF:2MB]

2017年3月23日

2017年3月22日

  • 2017年03月22日(水)

    進路講演会

    1

    3月22日(水)13時45分より15時45分の間で,本校体育館におきまして,進路講演会が行われました。

    講師 

    (株)キッズコーポレーション 池間 先生

     一般社団法人アジア支援機構代表理事

     JAN(日本アジアネットワーク)代表

     NPO法人アジアチャイルドサポート代表理事

    演題 

    「懸命に生きる人々~日本人にこそ学んで欲しい~」

    2

    池間先生は,本校での講演が2回目となります。ありがとうございます。

    3

    4

    5

    生徒会よりお礼の言葉

    6

    池間先生のお言葉で,最も大切なボランティアは,自分自身が,一生懸命に生きる,忘れません。本校生徒へ貴重なお時間を頂き,ありがとうございました。

     

  • 2017年03月22日(水)

    職業理解ガイダンス

    1

    3月22日(水)10時55分から12時45分の間で,1・2年生を対象に職業理解ガイダンスが本校教室等を使用して行われました。職業理解ガイダンスとは,今回は27分野に生徒の希望で分かれ,大学・専門学校の先生方に,その専門分野について詳しく説明を行って頂き,生徒の進路学習に役立ててもらう為のものです。

    2

    医療工学

    3

    自動車・自動車整備

    4

    5

    美容・理容

    6

    メイク・ネイル

    7

    スポーツ

    体験出来る講座には限りありますが,進路学習の参考に役立てて下さい。大学・専門学校の先生方,本日は,本校生徒にお時間を作って頂き,ありがとうございました。

     

  • 2017年03月22日(水)

    感謝状贈呈 インテリア科1年 井上さん

    1

    3月21日(火)16時より本校校長室におきまして,美術部でインテリア科1年井上さんの薩摩川内市衛生自治団体連合会が取組む30・10運動の普及を目的とした啓発のポスター等のデザインが採用されることになり,感謝状を頂きました。

    2

    30・10運動とは,会食・宴会席での食べ残しを減らす運動です。

    3

    感謝状

    薩摩川内市衛生自治団体連合会が取組む

    30・10運動の普及を目的とした啓発のポスター等のデザインが採用

    インテリア科1年(美術部) 井上さん

    4

     

2017年3月21日

  • 2017年03月21日(火)

    発電所見学 電気科1年生

    1

    3月21(火)8時25分に学校を出発し,15時45分まで以下の4つの発電所施設を電気科1年生が見学させて頂きました。

    九州電力株式会社 川内原子力発電所

    九州電力株式会社 川内発電所(火力発電所)

    小鷹水力発電所 

    (次世代エネルギー薩摩川内市 日本工営株式会社)

    中越パルプ工業株式会社 木質バイオマス発電設備

    2

    九州電力株式会社 川内原子力発電所 展示館

    3

    4

    5

    小鷹水力発電所 

    (次世代エネルギー薩摩川内市 日本工営株式会社)

     総落3.0m 使用水量1.5m/s 

     最大出力 30kW

     (一般家庭約30世帯分の消費電力量)

     運転開始 平成27年6月9日

    6

    らせん水車

    7

    8

    中越パルプ工業株式会社 木質バイオマス発電設備

    発電能力 23,700kW

    約4万3千世帯分の電力を発電

    (薩摩川内市の一般家庭90%相当)

    9

    10

    トラックダンパで,大型トラックに積載された木質を燃料倉庫へ下ろしている場面です。

    迫力がありました。

    11

    中央操作室

    12

    13

    蒸気タービン

    14

    午後から天候も回復する中,発電所設備を見学させて頂きことが出来ました。

    九州電力株式会社 様

    次世代エネルギー薩摩川内市,日本工営株式会社 様

    中越パルプ工業株式会社 様

    本校生徒に貴重なお時間を作って頂き,ありがとうございました。専門教科の授業等に生かしていきます。

2017年3月18日

  • 2017年03月18日(土)

    地元企業説明会および先輩と語る会

    1

    3月17日(金)13時35分から15時45分の間で,地元企業説明会および先輩と語る会が本校体育館で行われました。地元企業説明会に,5社来校して頂きました。

    2

    株式会社京セラ 川内工場 様

    3

    4

    5

    濵田酒造株式会社 様

    6

    7

    8

    株式会社川北電工 様

    9

    10

    11

    株式会社セブンイレブン・ジャパン 様

    12

    13

    14

    株式会社パーツ精工 様

    15

    16

    17

    本校卒業生によるパネルディスカッション

    テーマ「進路決定するためにやるべきこと」

    コーディネーター 進路指導室 海老原先生

    生徒代表 生徒会長 緒方 君

    18

    株式会社ヨシカワ 

     福重 様(平成25年 機械科卒)

    株式会社川北電工 

     三原 様(平成25年 電気科卒)

    株式会社オフセット 

     小原 様(平成24年 インテリア科卒)

    株式会社セブンイレブン・ジャパン 

     野添 様(平成25年 商業科卒)

    19

    自己紹介及び仕事内容の紹介

    進路決定で経験したこと

    実社会で働いて感じること

    後輩へのアドバイス等

    20

    21

    22

    生徒会よりお礼の言葉

    本校卒業生の皆様の経験を在校生へ分かりやすく話して下さいました。特に2年生は,4月に進路についての三者面談が早速行われます。先輩方の経験を参考にしながら,進路決定に向けて努力して下さい。本校在校生のために,貴重なお時間を作って頂き,ありがとうございました。

2017年3月16日

  • 2017年03月16日(木)

    合格者集合3月16日(木)

    1

    3月16日(木)13時30分より合格者集合が,本校体育館を全体会場として行われました。

    2

    3

    4

    5

    合格者の皆さん,保護者の皆様,本校合格,おめでとうございます。緊張をした合格者の皆さんが多かった様に見受けられました。春休みの課題等も指示されますので,確認を行い,鹿児島県立川内商工高等学校の生徒として良いスタートを迎えられるように準備して下さい。在校生,職員一同,合格者の皆さんの入学を心よりお待ちしております。川内商工高等学校は,頑張る生徒の皆さんをバックアップします。ご不明な点等御座いましたら,遠慮なく,御相談下さい。

     

2017年3月15日

  • 2017年03月15日(水)

    3月16日(木)合格者集合について

    以下の日程で,3月16日(木)13時30分より合格者集合が行われます。ご確認くださいますようお願いいたします。

    合格者集合

    1 期 日 平成29年3月16日(木)

    2 駐車場 本校 第2グランド

    3 受 付 本校 体育館 12時50分~13時25分

    本校体育館は,土足厳禁となっておりますので,上履きの準備をお願い致します。

    4 日程

     13:30~14:40 全体説明

     14:55~15:15 学科説明(各会場)

     機械科(体育館) 電気科(武徳館) 

     インテリア科(視聴覚室) 商業科(商工ホール)

     

     15:20~制服及び実習服採寸,教科書及び物品購入等  (会場は当日案内させて頂きます。)

     16:30~入寮希望者説明会(大会議室)

     

  • 2017年03月15日(水)

    合格発表

    1

    2

    3月15日(水)11時より本校エントランスホール前におきまして,合格者の受験番号を発表しております。おめでとうございます。本日は,16時50分まで掲示させて頂いておりますので,ご確認をされたい方は,本校へお越し下さい。明日は合格者集合となっておりますので,合格者と保護者の皆様は,ご出席して頂きますようお願い致します。

2017年3月13日

  • 2017年03月13日(月)

    3月14日(火)について

    明日より,在校生の皆さんは,通常登校となります。8時20分より朝学習が始まりますので,時間に余裕を持って登校して下さい。

    1 3月14日(火)通常登校 

      8時20分~朝学習

    2 時間に余裕を持って登校

     

2017年3月6日

  • 2017年03月06日(月)

    一般入学者選抜について 3月7日(火)・8日(水)

    3月7日(火)・8日(水),一般入学者選抜の学力検査が行われる予定となっておりますが,以下の点についてもう一度,ご確認くださいますようお願いいたします。

    1 期日 3月7日(火)・8日(水)

    2 集合場所 

    3月7日(火):本校体育館 

    9時20分集合完了(会館9時10分)

    3月8日(水):会場で指示させて頂きます。

    3 交通手段について 

    • 引率者で自動車でお越しの方は,同封した駐車許可証を敷地内に入る前に,フロントダッシュボード等見えるところに掲示して下さい。
    • 送迎等一般車両は,当日「ABC電気」前の東門から入り,第2グランドに向かって下さい。第2グランドを乗降場所とします。なお,校内での事故等につきまして責任は負えません。
    • 受験者で自転車の方は別途地図の駐輪場へ,施錠して置いて下さい。正門・東門近くとも道路入口から坂を含めて校内乗車禁止です。下車して押して下さい
    • 正門・東門近くでの送迎降車を御遠慮下さい。渋滞や近隣住民へのご迷惑になります。

     

     

     

     

2017年3月1日

  • 2017年03月01日(水)

    昭和42年卒業生 母校訪問

    66

    3月1日(水),本校昭和42年卒業生の皆様が母校を訪問して頂きました。卒業式の参加後,本校大会議室にて,卒業生の皆様の紹介,本校職員の紹介,学校の状況等をお伝えさせて頂きました。

    67

    68

    昭和42年卒業生有志の皆様から本校へ寄付を頂きました。本校生徒の教育の為に,ありがたく使わせて頂きます。

    69

  • 2017年03月01日(水)

    第69回卒業式 ②

    19

    機械科A組

    20

    21

    機械科A組 代表 宮脇 君

    22

    機械科B組

    23

    24

    機械科B組 代表 福山 君

    25

    機械科C組

    26

    27

    機械科C組 代表 平石 君

    28

    電気科A組

    29

    30

    電気科A組 代表 田島 君

    31

    電気科B組

    32

    33

    電気科B組 代表 緒方 君

    34

    インテリア科

    35

    36

    インテリア科 代表 森 さん

    37

    商業科A組

    38

    39

    商業科A組 代表 上村 さん

    40

    商業科B組

    41

    42

    商業科B組 代表 川畑 さん

    43

    校長式辞 有上校長

    44

    県教育委員会告辞 図師 様

    45

    PTA会長祝辞 手打 様

    46

    在校生代表送辞 生徒会長 緒方 君

    47

    48

    49

    卒業生代表答辞 前生徒会長 稻留 さん

    50

    61

    62

    51

    52

    53

    54

    55

    56

    57

    58

    59

    60

    63

    たくさんの祝電を頂きました。ありがとうございました。卒業生287名が本校を巣立って行きました。寂しいです。卒業生の皆さん,困ったことがあったり,そうでなくても学校に顔を見せに来て下さい。

     

  • 2017年03月01日(水)

    第69回卒業式 

    1

    3月1日(水)10時から11時30分の間で,第69回卒業式が行われました。

    2

    朝早くから吹奏楽部の生徒が,入念に音合わせを行っていました。

    3

    4

    5

    6

    7

    機械科A組

    8

    機械科B組

    9

    機械科C組

    10

    電気科A組

    11

    電気科B組

    12

    インテリア科

    13

    商業科A組

    14

    商業科B組

    15

    16

    17

    18

     

2017年2月28日

  • 2017年02月28日(火)

    第69回卒業式 ご案内

    第69回卒業式

    1 期 日  平成29年3月1日(水)

    2 受 付  9時10分~9時40分 

    (保護者は,本校体育館で受付を済ませ入場)

    3 駐車場  本校 第2グランド

    4 日 程  

     9:50~卒業生入場

    10:00~11:30卒業式

    その後,保護者は各学級へ(副担任案内)

    体育館は,上履きが必要ですので,準備をお願い致します。