川内商工高等学校 ブログ

記事

2016年6月23日

  • 2016年06月23日(木)

    研修の様子

    1_3

    6月23日(木)10時45分頃 電気科2年B組教室にて 

    教科 実習 

    2

    3

    11時10分頃 総合実践室にて

    教科 総合実践 商業科3年A組

    4

    5

    6

    6限目まで,授業参観等が続きます。

  • 2016年06月23日(木)

    中学校の先生方 来校 研修

    1_2

    9時50分頃の様子 生徒指導室にて

    6月23日(木)より川内中央中学校 森重先生が本校に研修の為,24日(金)までの二日間の日程で来校されています。森重先生の専門は,理科(物理)で,3年生の担任ということで,とてもお忙しい中での研修を本校で取り組まれています。二日間で専門高校を理解して頂き,中学校の先生方,保護者の皆様,生徒の皆さんにお伝え下さい。また,明日,24日(金)川内南中学校より1名,来校して頂き,研修を受けて頂く予定となっております。

2016年6月20日

  • 2016年06月20日(月)

    県高校簿記コンクール 団体3位

    6月18日(土)鹿児島商業高等学校で行われました,第32回鹿児島県高等学校簿記コンクールにおきまして,簿記同好会が,団体3位という輝かしい成績を収めてくれました。おめでとうございます。なお,商業科3年稻留さん(生徒会長)は,7月17日(日)に法政大学で行われる全国大会出場権も獲得しました。

    第32回鹿児島県高等学校簿記コンクール 団体3位

    商業科3年 稻留 さん (全国大会出場権獲得)

    商業科3年 松﨑 さん

    商業科3年 甲斐 さん

     

  • 2016年06月20日(月)

    ボート部 九州大会

    1_2

    ボート部から九州大会の様子が届きました。

    6月17日(金)

    福岡県 遠賀川漕艇場

    シングルスカル 

    機械科3年 植村 君

    2_2

    3_2

    写真は,6月17日(金)の調整練習の様子です。

  • 2016年06月20日(月)

    平成28年度 県高校総合文化祭ポスター原画

    _hamakawa

    平成28年度 県高校総合文化祭ポスター原画

    最優秀賞 インテリア科3年 濱川 さん

  • 2016年06月20日(月)

    学年集会

    1

    1年生 高校に入学して,初めての学年集会です。

    2

    3

    2年生 慣れている様子が伺えます。

    4

    5

    3年生 進路を控えていることもあり,表情に緊張した様子が伺えます。

    6

    6月20日(月)8時40分から8時55分の間で,学年集会が行われました。学年集会は,各学年ごとに集まり,学年に必要な話題や共通認識をしておくことが必要な時に行われます。6月27日(月)から30日(木)の4日間の日程で,一学期期末考査が行われます。生徒皆さん,準備を始めていることと思いますが,努力することを惜しまないで下さい。期末考査が終了すると,暦は7月に入ります。

2016年6月17日

  • 2016年06月17日(金)

    インテリア科2年 研究授業

    1

    生徒は少し緊張する中,研究授業がスタートしました。

    2

    3

    生徒は,しっかりとノートをまとめていました。

    4

    部活動で,放課後に見る表情とは違った姿が見えました。

    5

    宮﨑先生の落ち着いた表情が見えます。

    6

    サンプルを見せるだけではなく,自分の感じたことを生徒へ伝えていました。

    7

    6月17日(金)9時55分より10時45分の間で,インテリア科2年の研究授業が行われました。教科は,インテリア科専門のインテリア計画,「インテリアの造形と心理」で,授業者は,インテリア科の宮﨑先生です。落ち着いた表情で宮﨑先生が授業を進められていました。

2016年6月16日

  • 2016年06月16日(木)

    校内進路ガイダンス

    1

    模擬面接の様子

    2

    3

    4

    5

    模擬入社試験

    6

    6月16日(水)13時50分より15時45の間で,校内進路ガイダンスが行われました。内容は,外部講師による模擬面接,模擬入社試験,上級学校説明会です。3年生は三者面談が行われ,自分の進路について考えをまとめているところですが,本日のガイダンスで進路に対する気持ちがいっそう高まっている思います。7月1日(金)から求人受付開始となります。目標を明確に定め,万全の体制で就職試験,進学試験に望んで下さい。

2016年6月13日

  • 2016年06月13日(月)

    表彰伝達式

    1

    2

    鹿児島県高校総合体育大会

    ボート部 シングルスカル 優勝

    機械科3年 植村 君

    3

    鹿児島県高校総合体育大会

    水泳部 女子200m自由形 2位

    女子100m自由形 3位

    商業科3年 堂脇 さん

    4

    男子50m背泳ぎ

    機械科2年 宮﨑 君

    5

    鹿児島県高校総合体育大会

    柔道部 女子個人78kg級 3位

    商業科3年 福山 さん

    6

    鹿児島県高校総合体育大会

    男子バレーボール部 4位

    7

    鹿児島県高校総合体育大会

    女子ソフトテニス部

    女子団体 4位

    8

    第63回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会

    ワープロ部 

    速度競技の部 4位

    商業科2年 鬼塚 さん

    技能の部 4位

    商業科3年 地頭園 さん

    10

    第63回鹿児島県高等学校珠算・電卓競技大会

    個人総合 電卓の部 3位

    商業科2年 藤本 さん

    11

    平成28年度 第15回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会

    旋盤作業部門 最優秀賞 

    機械科3年 寺地 君

    12

    平成28年度 第15回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会

    家具工芸部門 最優秀賞 

    インテリア科2年 満尾 君

    おめでとうございます。

2016年6月10日

  • 2016年06月10日(金)

    弁論大会 本選

    1_2

    弁論大会 本選 6名が選ばれました。

    3_2

     

    4_2

    5

    本選参加者,審査員に選ばれた生徒も真剣な表情が伺えます。

    6

    7

    各弁士が,人の気持ちを引きつけます。

    8

    少し疲れている生徒もいましたが,最後までしっかりと弁士の言葉に耳を傾けていました。

    9

    10

    自分の思い,伝えてくれました。

    11

    12

    審査結果を待ちます。

    13

    最優秀賞

    インテリア科1年 原 さん

    「命の重み」

    14

    優秀賞

    電気科2年B組 鞘脇 君

    かめはめ波を私はうちたい

    15

    優秀賞

    商業科2年A組 藤本 さん

    「理想」と「強制」

    16

    優良賞

    機械科1年A組 中須 君

    「優しさ」とは

    17

    優良賞

    商業科3年B組 山口 さん

    人生は縁と行動力

    18

    優良賞

    機械科3年C組 森 さん

    「不謹慎」が生み出す支援の輪

    以上です。おめでとうございます。

  • 2016年06月10日(金)

    川内商工高等学校インターアクトクラブ創立50周年 

    1

    川内商工高等学校インターアクトクラブ創立50周年

    れいめい高等学校インターアクトクラブ創立10周年

    合同記念式典・祝賀会

    2

    3

    4

    6月9日(木)17時30分より川内ホテルにて,川内商工高等学校インターアクトクラブ創立50周年,れいめい高等学校インターアクトクラブ創立10周年 合同記念式典・祝賀会が行われました。本校ボランティア部(インターアクトクラブ)は,1966年2月12日発足し,本日に至ります。ペットボトルのキャップ回収等,定期的に校内・外通して活動に取り組んでおります。地域の皆様にお役に立てるように頑張って参りますので,宜しくお願いいたします。

  • 2016年06月10日(金)

    県高校総合文化祭ポスター原画 最優秀賞 受賞

    平成28年度県高校総合文化祭ポスター原画において,インテリア科3年濱川さんが,最優秀賞を受賞いたしました。おめでとうございます。最優秀賞受賞者は,本年度交流フェスタ式典にて,表彰される予定となっております。

    平成28年度 県高校総合文化祭ポスター原画

    最優秀賞 インテリア科3年 濱川 さん

    優秀賞   電気科2年    岡元 君

    佳作    インテリア科2年 若松 さん

    佳作    電気科2年     岡村 君

    佳作    インテリア科3年 迫田 さん

2016年6月8日

  • 2016年06月08日(水)

    学習塾関係者向け 学校説明会

    1

    2

    3

    4

    6月8日(水)13時45分から16時までの日程で,学習塾の関係者向け学校説明会が行われました。学校紹介プレゼン,教務・進路指導・生徒指導の係からの説明,質疑応答,授業・実習参観(希望者)の日程です。学習塾関係者15名程度の参加があり,会は進みました。本校の教育目標を理解して頂き,一人でも多くの生徒が本校を受験して頂き,川内商工高等学校生として,勉強に励み,部活動で汗を流して進路実現を達成する為に,職員がバックアップしていきますので,宜しくお願いいたします。

2016年6月7日

  • 2016年06月07日(火)

    男子バレーボール部 県総体4位

    6月6日(月)鹿児島アリーナで行われました,鹿児島県高校総合体育大会バレーボール競技 決勝リーグ戦の結果,4位という輝かしい成績を収めてくれました。試合の様子等は,当ブログでお伝えさせて頂きましたが,本校3年生と関係職員も応援に大型バス8台で,参加しました。男子バレーボール部の部員,保護者の皆様,関係の方々,職員の皆さん,お疲れ様でした。

    平成28年度 鹿児島県高校総合体育大会

    バレーボール競技 決勝リーグ戦の結果 県4位

    川内商工 0-2 鹿児島城西

     15-25

     26-28

    川内商工 1-2 樟南

     25-19

     25-27

     21-25

    川内商工 1-2 鹿児島玉龍

     22-25

     25-17

     22-25

     

     

2016年6月6日

2016年6月5日

  • 2016年06月05日(日)

    男子バレーボール部 決勝リーグ進出 応援決定

    本日,6月5日(日)に第69回鹿児島県高等学校総合体育バレーボール競技大会におきまして,男子バレーボール部が見事,決勝リーグ戦に進みました。おめでとうございます。

    そこで,先日,ご連絡させて頂きました計画で,決勝リーグ観戦を行いますので,

    3年生,関係職員は,宜しくお願い致します。

    1 期 日 

      平成28年6月6日(月)

    2 場 所 

      鹿児島アリーナ(鹿児島市末吉1-30-1)

    3 参加生徒・職員 

      3年生 3学年主任,3年正(副)担任

    4 日 程

     1時間目終了後弁当を持ってバスに乗車,担任によりバス内で出席点呼。

     10:00 学校発

     11:20 鹿児島アリーナ着

     11:30~12:15 昼食・休息

     (2試合目が13:00スタートの場合は

     12:45まで昼食・休息 

     以降30分ずらしての行程)

     12:30~14:00 第2試合観戦・応援

     14:30 鹿児島アリーナ出発 予定

     15:40 学校着 予定 (バス内で終礼・連絡)・解散

2016年6月2日

  • 2016年06月02日(木)

    商品開発 外部講師による講演

    1

    2

    3

    4

    6月1日(水)8時55分より9時45分の間で,商業科3年B組 商品開発 選択者23名に対して商品開発の外部講師による講演が行われました。講師に

    株式会社 海連(かいれん) 

    代表取締役 永井 幸枝 様

    本社:〒899-1924 鹿児島県薩摩川内市港町360番地16

    に来校して頂きました。

    株式会社 海連(かいれん)は,

    主な取扱商品

    【唐芋萬天】いもまんてん・唐芋萬天フレーク

    ・唐芋萬天パウダー スティックタイプ ,パウチタイプ

    【焼酎】です。

    目的は,講演によって商品開発に関する知識と技術を習得させ,顧客満足を実現することの重要性について理解させるとともに,商品を企画・開発し,流通活動を行う能力と態度を育てるです。

2016年5月31日

  • 2016年05月31日(火)

    県高校総体 女子ソフトテニス 団体4位

    5月24日(火)から26日(木)の3日間の日程で,鹿児島市東開庭球場で行われました,平成28年度県高校総体ソフトテニス競技(女子学校対抗の部)におきまして,ソフトテニス部の女子が,43校参加の中で,4位という輝かしい成績を収めました。おめでとうございます。

    平成28年度 鹿児島県高校総体

    ソフトテニス競技 女子学校対抗の部 4位

    2回戦 川内商工 2 - 1 樟南第二

    3回戦 川内商工 2 - 0 錦江湾

    準々決勝 

    川内商工 2 - 0 伊集院

    リーグ戦

    川内商工 0勝3敗 4位

2016年5月30日

  • 2016年05月30日(月)

    生徒総会

    1_2

    平成28年度生徒総会の様子です。

    2_2

    全校生徒854名です。

    3_2

    議長の2名です。

    4_2

    生徒会執行部の生徒が,夜遅くまで残り,完成した議案書です。

    5

    生徒会長 稻留(いなどめ)さん

    6

    各委員会から活動計画が発表されました。

    7

    各クラスの要望が発表されました。

    8

    5月30日(月)14時30分より15時15分の間で,生徒総会が行われました。各クラスからの要望を伝える唯一の機会であり,提案されました。承認を受けた要望事項は,職員会議で審議され,後日,生徒へ伝えられます。学校生活を快適により良く過ごしてほしい気持ちは,生徒も職員も同じです。予算の関係等ありますが,生徒の皆さんの気持ちを大切にしていきますので,勉強だけでなく,部活動や学校行事,地域の方への協力等,頑張って下さい。

  • 2016年05月30日(月)

    外部指導講演会

    1

    2

    3

    4

    5月30日(月)8時55分より10時45分の間で,外部指導講演会が商業科の3年生の課題研究の授業のグループの一つで行われました。外部指導講師に,株式会社ANA総合研究所にご勤務され,現在,薩摩川内市 地域おこし協力隊 河内(かわうち)様に来校して頂きました。河内様は,福岡県ご出身で,2001年に(株)全日本空輸(ANA)に入社され,客室乗務員として国内線・国外線に乗務されていらっしゃいます。生徒から「お客様から名刺等を頂いたことはありますか」など答えにくい質問にも丁寧に答えて頂きました。現役の方に質問が出来るまたとない時間を作って頂き,ありがとうございました。

    講師紹介

    株式会社 ANA総合研究所

    (株)全日本空輸(ANA) 勤務され,

    現在 薩摩川内市 地域おこし協力隊 

     河内(かわうち)様

2016年5月23日

  • 2016年05月23日(月)

    表彰伝達式

    1

    平成28年度 北薩地区春季地区大会

    ハンドボール部 優勝

    2

    ボート部 

    シングルスカル 優勝

    機械科3年 植村 君

    3

    ボート ダブルスカル 優勝 

    機械科1年 髙木 君

    4

    ボート 舵手(だしゅ)付きクォドルプル 

    機械科1年 井上 君

    5

    柔道部 男子個人66kg級 優勝

    機械科2年 新山 君

    6

    柔道 男子個人77kg級 優勝

    電気科2年 今村 君

    7

    弓道部 男子団体 優勝

    8

    弓道 男子個人 優勝 

    電気科3年 小村 君

    9

    ソフトテニス部 男子団体 優勝

    10

    ソフトテニス部 女子団体 優勝

    11

    ソフトテニス 女子個人 優勝

    商業科3年 小松 さん

    商業科3年 川幡 さん

    12

    男子バレーボール部 優勝

  • 2016年05月23日(月)

    FMさつませんだい 陸上競技部 出演予定

    5月23日(月)19時よりFMさつませんだい87.1で,本校の陸上競技部の生徒が事前に取材を受けた内容が放送される予定となりましたので,宜しかったらお聞き下さい。

    FMさつませんだい87.1(FMラジオ87.1MHz)

    日 時 5月23日(月)19時~20時 

    番組名 FMさつませんだい陸上部(番組の一部で放送される予定)

2016年5月20日

  • 2016年05月20日(金)

    1学期 中間考査

    1

    2

    3

    4

    5月19日(木)から23日(月)の三日間の日程で1学期中間考査が行われております。写真は5月20日(金)の様子です。部活動の県高校総体が始まっており,考査の勉強と部活動の練習等,大変だと思いますが,ベストを超えることが出来るように,何事にも努力をすることを惜しまないで下さい。

2016年5月17日

  • 2016年05月17日(火)

    研究授業 商業科3年A組

    1

    まずは,挨拶・礼儀作法を確認します。

    2

    服装チェックを行います。

    3

    生徒40名が,西村先生の指示を確認します。

    4

    5

    ディスプレイに映し出された内容を確認しています。

    6

    7

    模擬のポストです。

    8

    実習室が事業所を想定した作りになっています。

    9

    指導する先生が西村先生を含め3名いらっしゃいました。

    10

    5月17日(火)9時55分より10時45分の間で,商業科3年A組で研究授業が行われました。授業者は,商業科の西村先生,別府先生,下川先生で,内容は商業科の専門科目の「総合実践 基本取引演習」です。事業所で行われる実践的な内容で,見積依頼状・見積依頼書・封筒・発信簿を各自で作成していきます。研究授業に参加した職員に緊張したかもしれませんが,パソコン操作は素早かったです。

2016年5月13日

  • 2016年05月13日(金)

    平成28年度 PTA総会

    1

    2

    3

    4

    5

    5月13日(金)13時30分より平成28年度PTA総会が始まりました。PTA会長橋口様からあいさつを頂き,校長あいさつ,議長選出といった流れで,総会が行われております。

    日 程

    13:30~15:00 総会

    15:00~15:35 学校から(教務部・生徒指導部・進路指導部・保健部・その他)

    15:45~16:25 学級PTA

    16:30~      部保護者会

    17:00~      寮生保護者会

2016年5月9日

  • 2016年05月09日(月)

    表彰伝達式

    1

    平成28年度 鹿児島市長杯ソフトテニス選手権大会

    平成28年4月23日(土)鹿児島市東開庭球場

     第3位 品川・松尾 組

    2

    2016年度鹿児島県競泳高校春季大会

     女子200m自由形 1位

     女子100m自由形 3位

     商業科3年 堂脇 さん

    3

     男子200m背泳ぎ 3位

     機械科3年 近藤君

    4

    全体集会の様子です。

2016年5月2日

  • 2016年05月02日(月)

    一日遠足 3年生

    1_3

     

    3年生は,鹿児島市の平川動物公園です。

    2_3

    3_3

    4_4

    5_3

    6_3

    10_3

     

    良い笑顔ですね。

    11_4

    12_2

    13_2

     

    少し,疲れていませんか。

    14_2

     

    どんどん,園内を回ってみよう。

    15

     

    本当に良い表情ですね。

    16

    17

     

    小学生にシャボン玉の実演をしているようです。

    18

     

    はいポーズ

    19

    20

    21

     

    元気な高校生が来ていますね。

     

    22

    川内商工高校生ですね。

    23

    良い思い出が出来たでしょうか。

    24

    25

    以上,遠足の様子をお届けしました。ゴールデンウィーク,部活動や家族との思い出作り等,計画されていると思いますが,6日(金)は元気で学校へ登校して下さい。では,良い休日を。

     

     

     

     

  • 2016年05月02日(月)

    一日遠足 1年生

    1_2

    1年生は,バスで鹿児島市の仙厳園と吉野公園に向かいます。

    2_2

    仙厳園の様子です。

    3_2

    木刀の稽古体験をしている様子です。

    4_3

    5_2

    6_2

    7_2

    池の鯉にえさを与えています。

    8_2

    とても気持ちの落ち着く,仙厳園でした。 

    9_3

    吉野公園です。鹿児島市内の小学生も遠足に来ていました。

    10_2

    11_3

    引率の職員が集まって,昼食を頂きました。昼食をお願いしていた鹿児島市内の業者様のお弁当は最高でした。ありがとうございます。生徒は,集合完了時刻5分前に全員集合。