川内商工高等学校 ブログ

記事

2017年1月25日

2017年1月24日

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 夕食 

    54

    修学旅行1日目,機械科・電気科の男子生徒は,夕食が始まりそうです。

    55

    インテリア科・商業科の生徒は,夕食が始まりました。

    56

     

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 バスは日光市へ

    50

    バスは,栃木県日光市へ入ったようです。

    商業科B組では,カラオケ大会を行いながら,宿泊施設を目指しています。

    51

    52

    いろは坂では,バスのタイヤにチェーンを装着しました。

    53

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 高速道路(サービスエリア)

    49

    修学旅行一行は,高速道路のサービスエリアで休憩中とのことです。

    東京は,快晴で穏やかな天候に恵まれましたが,

    栃木県に入り,寒さが厳しさを増したそうです。

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 栃木県日光市へ

    45

    46

    修学旅行一行は,企業視察を終えて,栃木県日光市へ向けてバスは,出発しました。

    バスガイドさんの話やスカイツリーでバスの中は,盛り上がっているとのことです。

    修学旅行に行きたいですね。

    47

    48

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 企業視察(グリコピア)

    42

    修学旅行 企業視察 商業科

    43

    41

    40

    本校生徒が,お世話になりました。撮影にご協力頂き,ありがとうございます。

    笑顔が素敵ですね。

    44

    皆さんも素敵な笑顔ですね。

     

     

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 企業視察(大塚家具本社ショールーム)

    35

    修学旅行 企業視察 インテリア科

    36

    37

    38

    39

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 企業視察(東芝未来科学館)

    30

    31

    32

    33

    34

  • 2017年01月24日(火)

    県高校新人バレーボール男子3位

    44回鹿児島県高校新人バレーボール大会が,23日(月)準決勝が鹿児島市で行われ,男子バレーボール部が,3位という輝かしい成績を収めてくれました。

    男子バレーボール部の決勝進出を楽しみにしています。

     

    第44回鹿児島県高等学校新人バレーボール大会(男子)

    2回戦  川内商工2-0頴娃高校

    3回戦  川内商工2-0鹿屋農業

    準々決勝 川内商工2-0鹿児島商業

    準決勝  川内商工0-2樟南

         第1セット18-25

         第2セット15-25

    川内商工高等学校 3位

    2月10日(金)~12日(日)薩摩川内市などで行われる予定の九州大会の出場権を獲得しました。

     

     

     

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 羽田空港出発

    25

    修学旅行一行は,羽田空港を出発しました。

    26

    27

    28

    29

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 羽田空港到着

    20

    日本航空 航空機内の様子

    21

    修学旅行一行は,無事,羽田空港に到着しました。

    22

    23

    24

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 鹿児島空港到着

    12

    13

    14

    修学旅行一行は,鹿児島空港に到着しました。

    全日空(機械科・インテリア科),日本航空(電気科・商業科)に分かれて航空機に搭乗します。

    15

    16

    17

    18

    19

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 バス移動

    10

    11

     

  • 2017年01月24日(火)

    修学旅行 出発

    1

    1月24日(火)7時50分,2年生の修学旅行一行は,予定より10分前に学校を出発しました。

    2

    3

    4

    5

    今朝は,氷点下1℃とかなり冷え込みましたが,2年生の生徒は笑顔で学校を後にしました。

    現在,修学旅行一行は,鹿児島空港に向けて,大型バス8台で移動中です。

     

2017年1月23日

  • 2017年01月23日(月)

    修学旅行 出発式

    1

    1月23日(月)14時55分から15時15分の間で,2年生の修学旅行の出発式が商工ホールで行われました。

    2

    有上校長より2年生の生徒に向けて,修学旅行を参加するに当たっての心構えを伝えられました。

    栃木県日光市は,現在の気温,氷点下10℃,積雪60cmとのことです。

    3

    4

    修学旅行のしおりで,日程等の再確認を行っていました。

    5

    6

    よいよ,明日から3泊4日で2年生は,修学旅行(栃木県日光市,東京方面)出発です。

    楽しい思い出を作って来て下さい。修学旅行の様子は,当ブログでお伝えさせて頂きます。

     

  • 2017年01月23日(月)

    修学旅行 連絡事項

    1月24日(火)から27日(金)の3泊4日の日程で,2年生の生徒は,修学旅行(栃木県日光市・東京方面)が行われる予定となっておりますが,保護者の皆様の自動車等の送迎につきまして,再度,ご確認いただきますようお願い致します。

    1 期日 平成29年1月24日(火)~27日(金)

    2 保護者用駐車場 本校第2グランド

      保護者の自動車等は,東門から入校し,

      第2グランドから出校して下さい。

      正門からの保護者等の自動車入校は,

      大型バス8台の入校の為,お控え下さい。

    3 全科集合 7時40分完了

    4 全科出発 8時00分

       保護者の皆様の自動車等の混在が予想されますので,早めの登校をお願い致します。

2017年1月18日

  • 2017年01月18日(水)

    商業科1年A組 研究授業

    7

    1月18日(水)10時55分から11時45分の間で,商業科1年A組の研究授業が行われ,授業者は,英語科吉井先生と外国語指導助手スチュアート先生で,コミュニケーション英語Ⅰ「モンゴル文化についてのプレゼンテーション」です。6グループに分かれ,行われました。

    1

    2

    発表前に最後の打合せを行っていました。

    3

    4

    5

    6

    各グループ思考をこらした発表となりました。発表はすべて英語で行われました。

     

     

     

     

     

     

     

     

2017年1月17日

  • 2017年01月17日(火)

    川内地区産業教育振興座談会

    2

    1月17日(火)14時より16時までの間で,平成28年度川内地区産業教育振興座談会が本校大会議室を会場に行われました。

    3

    出会者は,薩摩川内市,いちき串木野市,さつま町等にある事業所の人事担当者の方と隣接する専門高校の進路担当の先生方です。

    4

    最初に,開催校として本校4学科(インテリア科,機械科,電気科,商業科)の課題研究等の発表をさせて頂きました。

    インテリア科の発表です。

    5

    県外の事業所からのデザイン依頼についての説明

    6

    7

    機械科3年生の課題研究の発表とものづくりコンテストについての説明

    8

    9

    10

    11

    電気科3年生の資格試験の取り組み状況についてと課題研究の発表

    12

    13

    ペルチェ効果を利用して製作された冷蔵庫で冷やされたペットボトル

    14

    15

    16

    商業科3年生の課題研究の発表

    本校近くのお菓店様のご協力よるお菓子の商品開発

    17

    18

    本校有上校長より各事業所の皆様へのアンケートと事業所より新入社員に対するご要望について伺う。

    19

    川内地区の事業所の皆様,お時間を作って頂き,ありがとうございました。各事業所の皆様から頂きましたアンケートやご要望等を確認し,本校生徒の進路指導に役立たせて頂きます。

2017年1月16日

  • 2017年01月16日(月)

    全体集会

    1

    1月16日(月)8時40分から8時55分の間で,全体集会が行われました。有上校長が出張中の為,大山教頭が生徒へ向けて話をされました。

    2

    今朝の外気温度が,氷点下2℃となり,かなり冷え込みました。

    3

    新生徒会役員

    4

    5

    管理棟正面玄関に,エネルギー工作研究部が製作した看板が展示してあります。

    6

    普通教室棟エントランスホール前には,かっぱちゃんが,生徒や本校に来校して頂いたお客様をお出迎えさせて頂いております。

    7

    進路室前には,毎日,進路室の宮田先生が,生け花を飾って頂いております。

    8

    寒さが気になります。こまめな教室の換気,うがい手洗いを行い,インフルエンザ,風邪等に気をつけて下さい。来週の24日(火)から27日(金)までの3泊4日で,2年生は修学旅行が行われる予定となっております。行き先は,栃木県日光市,東京方面で,修学旅行の様子を当ブログでお伝えさせて頂く予定です。

     

2017年1月4日

  • 2017年01月04日(水)

    新年明けましておめでとうございます。

    6

    商業科

    15

    インテリア科

    18

    機械科

    40

    電気科

    20

    5

    8

    3

    4

    7

    11

    1

    33

    30

    0

    本年度も残りわずかとなりましたが,本校学校教育へのご理解,ご支援,ご協力をお願い致します。

    1月10日(火),3学期始業式となります。

     

2016年12月28日

  • 2016年12月28日(水)

    消火栓の使用方法の職員研修

    5

    12月26日(月)10時から10時40分の間で,消火栓の使用方法の職員研修が本校体育館,第1グランドで行われました。

    写真は,事務室の濵﨑先生です。

    1

    講師は,本校職員,防火防災係の下川先生です。

    2

    ホースとホースの連結です。

    3

    4

    6

    部活動等の合宿や練習等で,限られた職員による研修となりましたが,万が一に備えて生徒の安全を第一に行動を取ることが,出来るように定期的に研修を行っていきます。

     

2016年12月22日

  • 2016年12月22日(木)

    正門前道路 通行止のご案内(再度)

    1 正門前道路 通行止

      (正門からの通行が出来ません。)

    2 期間 平成28年12月23日(金)祝日・

                24日(土)の2日間

      予定は2日間ですが,工事の進捗状況によっては,

      数日の延長があります。

    3 理由 アスファルト舗装工事の為

      ご迷惑をおかけします。宜しくお願いいたします。

     

  • 2016年12月22日(木)

    2学期 終業式

    30

    12月22日(木)表彰伝達式の後,

    2学期終業式が行われました。

     式辞 有上校長

    31

    32

    吹奏楽部による校歌演奏

    ソロアンサンブルコンテストでの数々の受賞,おめでとうございます。

    33

    指揮 芸術科 羽子田先生

    34

    35

    36

    37

    38

    2学期終業式を迎えることが出来ました。

    本校の教育活動にご支援,ご協力頂きました皆様のおかげで御座います。

     

     

  • 2016年12月22日(木)

    表彰伝達式 

    1

    (社)大崎市社会福祉協議会法人

    創立10周年記念事業イメージキャラクター募集

    高校生の部 最優秀賞

    インテリア科2年 長野 さん

    2

    薬物乱用撲滅運動感謝状

    ボランティア部 

    機械科3年 大久保 君

    3

    ボランティア部

    機械科3年 光桑野 君

    4

    第18回南九州市かわなべ青の俳句大会 特選

    電気科1年 久津輪 君

    5

    第23回鹿児島県高校写真展 特選

    商業科3年 田畑 さん

    6

    第67回鹿児島県高校美術展

    高校美術工芸教育研究会大賞

    インテリア科2年 堂込 さん

    7

    MBC南日本放送賞

    インテリア科2年 若山 さん

    8

    第12回IPAひろげよう情報モラルセキュリティコンクール

    優秀賞((株)シマンテック賞)

    インテリア科3年 迫田 さん

    9

    犯罪被害者支援ポスター

    最優秀賞

    電気科1年 臼山 君

    10

    ソロアンサンブルコンテスト

    ソロ部門:ユーフォニアム 金賞 

    吹奏楽部 商業科1年 久保園 さん

    11

    アンサンブル部門:クラリネット四重奏 銀賞

    吹奏楽部 

    商業科2年 小屋敷さん 龍薗 さん 

    商業科1年 土川 さん  吉村 さん 

    12

    2学期クラスマッチ

    男子サッカー3年

    優勝 機械科3年A組

    13

    男子サッカー2年

    優勝 機械科2年C組

    14

    男子サッカー1年

    優勝 機械科1年C組

    15

    男子バスケットボール3年

    優勝 電気科3年A組

    16

    男子バスケットボール2年

    優勝 電気科2年B組

    17

    男子バスケットボール1年

    優勝 電気科1年A組

    18

    男子バドミントン3年

    優勝 機械科3年A組

    19

    男子バドミントン2年

    優勝 電気科2年B組

    20

    男子バドミントン1年

    優勝 機械科1年C組

    21

    女子バスケットボール

    優勝 商業科3年A組

    22

    女子ミニサッカーA

    優勝 インテリア科3年

    23

    女子ミニサッカーB

    商業科3年B組

    おめでとうございます。

  • 2016年12月22日(木)

    2学期 商工ニュース

    h28 shoko news 2[PDF:2MB]

2016年12月21日

  • 2016年12月21日(水)

    2学期 クラスマッチ②

    9

    12月21日(水),2学期クラスマッチは2日目,天候に恵まれる中,行われました。

    サッカー(男子)

    7

    8

    1

    ミニサッカー(女子)

    2

    3

    10

    バドミントン(男子)

    11

    4

    バスケットボール(男子)

    5

    6

    白熱した競技が行われております。怪我に気をつけて下さい。明日は,2学期終業式です。

     

2016年12月20日

  • 2016年12月20日(火)

    正門前道路 通行止のご案内

    1 正門前道路 通行止

      (正門からの通行が出来ません。)

    2 期間 平成28年12月23日(金)祝日・

                24日(土)の2日間

      予定は2日間ですが,工事の進捗状況によっては,

      数日の延長があります。

    3 理由 アスファルト舗装工事の為

      ご迷惑をおかけします。宜しくお願いいたします。

     

  • 2016年12月20日(火)

    2学期 クラスマッチ

    5

    12月20(火)9時10分より2日間の日程で行われて予定の2学期クラスマッチが,始まりました。競技は,
    男子 サッカー,バスケットボール,バドミントン
    女子 ミニサッカー,バスケットボール です。
    2学期クラスマッチの運営から新生徒会が行います。
    写真は,新生徒会 会長 緒方 君です。

    1

    2

    3

    有上校長 挨拶

    4

    6

    クラスマッチの目的は,
    ①クラスマッチを通じてスポーツの楽しさを知ってもらう。
    ②学校全体の親睦をはかり団体行動をする上での協調性を養う。
    です。では,楽しんで下さい。