川内商工高等学校 ブログ

記事

2016年5月2日

  • 2016年05月02日(月)

    一日遠足 2年生

    1

     

     

    2年生は,薩摩川内市の寺山公園です。

    2

    3

     

    学校から徒歩で向かいました。

    4_2

    5

    6

    7

    明日は部活動の試合もあるようです。頑張って下さい。

    8 

    9

    10

    美味しそうです。

    11

    良い笑顔です。

    12

    安全運転第一です。

    13

    良いですね。

    14

    どうでしょう。

     

  • 2016年05月02日(月)

    一日遠足 予定通り 出発

    5月2日(月) 8時50分に,1年生が鹿児島市の仙巌園に向けてバスで出発しました。

    1年生 仙巌園 吉野公園

    2年生 寺山公園

    3年生 平川動物公園

    遠足の様子は,準備が出来次第,掲載させて頂きます。

2016年4月28日

  • 2016年04月28日(木)

    進路講演会

    1

    2

    4月28日(木)13時55分より15時30分の間で,進路講演会が行われました。

    講師 (株)キッズコーポレーション 

    内藤 紗弥花 先生

    演題 未来は描きたい放題! 

    ”あなたらしく”を後押しする「等身大力講座」

    3

    どんどん生徒に質問して頂き,生徒に人前で話す機会を与えて頂きました。

    4

    5

    内藤先生,走ります。良いスタートダッシュです。

    6

    内藤先生,常に笑顔を絶やしません。

    7

    笑いの中にも,しっかりとポイントを押さえて頂きました。

    8

    ニックネームを付けて頂きました。彼が幼い頃の夢を語ってくれました。

    9

    本校の職員にも質問して頂き,正直に幼い頃の夢を語ってもらいました。講師紹介は,最初でお伝えさせて頂きました,(株)キッズコーポレーション 内藤 紗弥花 先生です。常に笑顔を絶やさず,笑いの中にもしっかりと進路の面接等で答える時のポイントを押さえ,あっという間の90分間でした。内藤先生が伝えて頂きました言葉の中に,「大人が笑顔になれば,きっと子供達も笑顔になる。」とありました。厳しく指導しなければならない場面もありますが,笑顔を出すことも忘れないように生徒に指導していきたいです。本日は,本校生徒並びに職員へ時間を頂き,ありがとうございました。内藤先生もいつまでも笑顔が絶えない元気な先生でいて下さい。

     

2016年4月26日

  • 2016年04月26日(火)

    スケアード・ストレイト技法の自転車安全教室

    1

    東京都よりプロのスタントマンの方が来校して頂きました。

    2

    3

    自動車を使用して,自転車との衝突実験の様子です。

    4

    5

    スタントマンの方が自動車との接触の様子。

    6

    自転車と人形との接触

    7

    トラックと自転車との接触(内輪差)

    8

    自転車と自転車との接触

    9

    安全教室で使用された自動車

    10

    フロントガラスにはガラスが飛び散るのを防ぐ為に,ビニールテープが貼ってありました。

    11

    生徒会長 稻留 さん

    12

    交通安全の誓い

    生徒副会長 寺地 君

    4月26日(火)13時55分より15時20分の間で,スケアード・ストレイト技法の自転車安全教室が本校の第2グランドで鹿児島県警察本部交通企画課,薩摩川内警察署,北さつま農業協同組合,東京都のスタント業者のご協力より実施して頂きました。実際の自動車やトラック等を使用しての交通事故再現スタントを目の当たりにした生徒は交通事故に対する驚きと恐ろしさ,悲惨さを実感したと思います。常に交通事故に巻き込まれる危険性があること,交通事故から身を守る為にはどうしたらよいかということを考えながら,生徒の皆さん,行動を取って下さい。ご協力頂きました,鹿児島県警察本部交通企画課,薩摩川内警察署,北さつま農業協同組合,東京都のスタント業者の皆様,ありがとうございました。安全第一で生徒へ交通ルールやマナーを指導していきます。

2016年4月25日

  • 2016年04月25日(月)

    全九州バレー県高校予選 男子 準々決勝進出

    全九州総合選手権バレーボール競技鹿児島県高校予選大会が23日(土)・24日(日)の二日間の日程で,霧島市の横川体育館等で行われました。男子の競技で,準々決勝進出を果たしました。

    全九州総合選手権バレーボール競技 鹿児島県 高校予選大会

     男子 2回戦   川内商工 2-0 錦江湾

         3回戦   川内商工 2-0 加治木工業

         準々決勝 川内商工 1-2 鹿児島工業 

     女子 1回戦   川内商工 2-1 明桜館 

         2回戦   川内商工 0-2 鹿児島城西 

  • 2016年04月25日(月)

    鹿児島市長杯選手権大会 ソフトテニス 女子個人3位

    ソフトテニスの鹿児島市長杯選手権大会が4月23日(土)・24日(日), 鹿児島市内の庭球場で行われ,女子個人の部 品川・松尾ペアが3位入賞を果たしました。おめでとうございます。

    鹿児島市長杯選手権大会 ソフトテニス 

    女子個人の部 3位

     インテリア科3年 品川  商業科3年 松尾  

     

2016年4月22日

  • 2016年04月22日(金)

    4月25日(月)~5月6日(金) 行事予定

    4月25日(月) 

     平常校時 1年結核検診13:30~

    4月26日(火)

     5・6限 スケアード・ストレイト技法の自転車安全教室 

    4月27日(水) 

     平常校時 2年内科検診14:00~

    4月28日(木) 

     進路講演会 午後 

     創立記念清掃(同窓会) 

     第1回 同窓会理事会18:30~

    4月29日(金) 

     祝日 昭和の日

    5月1日(日)

     創立記念日

    5月2日(月)

     一日遠足

     1年:仙厳園・吉野公園 (鹿児島市)  バス

     2年:寺山公園      (薩摩川内市) 徒歩

     3年:平川動物公園   (鹿児島市)  バス

    5月3日(火)

     祝日 憲法記念日

    5月4日(水)

     祝日 みどりの日

    5月5日(木)

     祝日 こどもの日

    5月6日(金)

     家庭訪問・三者面談⑥ 1・2・3授業

2016年4月13日

2016年4月12日

2016年4月11日

  • 2016年04月11日(月)

    部活動紹介3

    41

    野球部

    42

    43

    44

    陸上競技部

    45

    46

  • 2016年04月11日(月)

    部活動紹介4

    47

    ボランティア部

    48

    水泳部

    49

    50

    51

    弓道部

    52

    53

    54

    ダンス同好会

    55

    56

    57

    簿記同好会

    58

    59

    60

    男子硬式テニス同好会

    61

    62

    4月11日(月)13時55分より15時45分の間で,31団体の部活動紹介が,1団体当たり3分程度の限られた時間の中で工夫をしながら,1年生に対する思いを込めて行われました。1年生の皆さん,放課後の時間等を利用してどんどん見学に来て下さい。先輩や顧問の先生方が1年生の入部を楽しみにしています。

  • 2016年04月11日(月)

    部活動紹介2

    21

    柔道部

    22

    23

    24

    剣道部

    25

    26

    27

    バドミントン部

    28

    29

    30

    軽音楽部

    31

    32

    ラグビー部

    33

    34

    写真部

    35

    36

    バレーボール部

    37

    38

    39

    40

  • 2016年04月11日(月)

    部活動紹介1

    0

    1

    美術部

    2

    3

    4

    5

    6

    エネルギー工作研究部

    7

    8

    9

    書道部

    10

    ワープロ部

    11

    12

    ボート部

    13

    14

    15

    ハンドボール部

    16

    17

    18

    ソフトテニス部

    19

    20

2016年4月8日

  • 2016年04月08日(金)

    歓迎式

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

     生徒会長 稻留 さん よりあいさつ

    13

     新入生代表 商業科 猩々(しょうじょう)さんよりあいさつ

    14

    4月8日(金)8時55分より9時45分の間で,新入生の歓迎式が行われました。2・3年生の間を8クラスの新入生が緊張した表情で入場しました。1年生は3・4限目は,オリエンテーションが実施される予定なっております。頑張れ,1年生。

2016年4月7日

  • 2016年04月07日(木)

    平成28年度 入学式

    1

    2

    3

    4

     機械科A組 西迫先生

    5

     機械科B組 新福先生

    6

     機械科C組 長友先生

    7

     電気科A組 西山先生

    8

     電気科B組 落合先生

    9

     インテリア科 新穂先生

    10

     商業科A組 向吉先生

    11

     商業科B組 有村先生

    12

    13

     呼名前の緊張した担任の先生方の様子です。

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

     有上 学校長

    23

    24

     新入生代表 電気科 小川 君

    25

     PTA会長 橋口 様

    26

    27

    28

     入学式の後,部活動生等(一部)による校歌紹介が行われました。

     集まった生徒の数は約300名です。

    29

    30

    31

    32

    33

    34

    35

    4月7日(木)9時30分より10時30分の間で,平成28年度入学式が春風の吹く中,行われました。湿度が上昇し,途中,体調を崩す新入生もおりましたが,272名の入学が学校長より許可されました。新入生の皆さん,保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。学校に慣れるまでには,時間が必要だと思いますが,一つ一つ覚えて,川内商工生の自覚と誇りを持って下さい。明日は歓迎式が行われる予定となっております。

2016年4月6日

  • 2016年04月06日(水)

    平成28年度 新任式・始業式

    1

    2

    3

     校長 有上 英夫 よりあいさつ及び新任者紹介

    4

    5

    6

     生徒会長 稻留 さん より歓迎のあいさつ

    4月6日(水)9時45分より親任式・始業式が行われました。17名の職員が転出をし,新たに17名の職員を迎えることが出来ました。有上校長より新任者の紹介後,各先生方で自己紹介をして頂きました。慣れるまで大変だと思いますが,川内商工高等学校の職員として生徒の為,地域の為にご尽力して頂きますようお願い致します。挨拶をしてくれる元気のある生徒達です。

2016年4月5日

  • 2016年04月05日(火)

    平成28年度 入学式のご案内

    平成28年度の入学式を4月7日(木)に実施する予定となっておりますので,宜しくお願い致します。

    平成28年度 入学式

    1.期日 平成28年 4月7日(木)

    2.日程

      8:40~9:00 新入生・保護者 受付 (場所 体育館)

      9:00~9:10 新入生点呼       (場所 商工ホール)

      9:25~9:30 新入生 入場

      9:30~     開 式

      10:30(予定)  閉 式

      10:30~     新入生 退場

      10:40~     保護者 退場

      11:00~11:50 LHR (各教室)     

     保護者の方の駐車場は,

     本校 第2グランド なっておりますので,ご利用ください。

          

     

  • 2016年04月05日(火)

    平成28年度 学校案内パンフレット

    h28_panhu.pdfをダウンロード

2016年3月29日

2016年3月28日

  • 2016年03月28日(月)

    離任式

    1

     迫 校長

    2

    3

     杉園 教頭

    4

     森川 事務長

    5

     数学科 加藤先生

    6

     数学科 野添先生

    7

     保健体育科 山根先生

    8

     英語科 森山先生

    9

     家庭科 中村先生

    10

     機械科 脇田先生

    11

     機械科 西野先生

    12

     電気科 増田先生

    13

     電気科 山内先生

    14

     商業科 鈴木先生

    15

     商業科 浦田先生

    16

     商業科 濱﨑先生

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    3月28日(月)9時より本校体育館におきまして離任式が行われました。本年度で定年退職を迎えられます,迫校長をはじめ,転退職される先生方より在校生,卒業生等にお言葉頂きました。転退職をされます17名の先生方,本校生徒の為,ご尽力頂き,ありがとうございました。健康第一で先生方の新任地でのご活躍を期待します。お時間が出来た時は,是非とも来校して下さい。また,学校の様子等は当ブログで引き続き,お伝えさせて頂きますので,ご覧ください。

2016年3月25日

  • 2016年03月25日(金)

    人事異動 発表

    h28.pdfをダウンロード

  • 2016年03月25日(金)

    終業式

    7

    8

    9_2

    10

    3月25日(金)10時から10時30分の間で,3学期 終業式が天候の良い中,

    迫 校長より式辞,校歌斉唱の順番で行われました。

    3月28日(月)9時より本校体育館におきまして,離任式が行われる予定です。

    離任式

    1.日 時 3月28日(月) 9時より

    2.場 所 本校 体育館

  • 2016年03月25日(金)

    表彰伝達式 

    1

    県高等学校選抜インドア ソフトテニス大会

     女子団体 3位

    2

    文字力テスト 1年生

    1級取得者最多学級

    商業科1年A組(全員)

    3

    商業科1年B組(全員)

    4

    満点1級取得者

    電気科1年B組 2名

    商業科1年A組 5名

    商業科1年B組 3名

    5

    文字力テスト 2年生

    1級取得者最多学級

    商業科2年A組(全員)

    商業科2年B組(全員)

    6

    満点1級取得者

    機械科2年A組 1名

    機械科2年B組 5名

    電気科2年A組 1名

    商業科2年A組 16名

    商業科2年B組 9名

2016年3月22日

  • 2016年03月22日(火)

    進路講演会

    1_2

    総合格闘家 菊野 克紀 様

    2_2

    柔道部の二人が木製野球バットを固定し,菊野 様が右足で折るところです。

    3_2

    4_2

    5_2

    木製野球バットが目の前で折れ,柔道部の二人が驚いています。

    6_2

    質問がある生徒の前に行き,質問に答える菊野様。

    7_2

    生徒からの要望で,技をかけてもらいました。

    技を受けた生徒は,驚きを隠せません。

    8_2

    9_2

    10_2

    3月22日(火)13時55分より15時30分の間で,進路講演が行われました。講師に総合格闘家 菊野 克紀 様に来校して頂きました。菊野様は出身は鹿児島ということで,生徒にとても親近感を持たれ,時々,休憩を交えながら講演会が進みました。格闘家と聞きますと,強い,怖いというイメージがどうしても先入観で付いてしまいますが,菊野様の話を聞く中で,「強いけど親しみやすく,相談をしたい格闘家」という感じがしました。また,菊野様が大切にしている5つの中の一つに,「人を大切にすること」がありました。菊野様,本日はお忙しい中,本校生徒,職員にお時間を作って頂き,ありがとうございました。菊野様の今後のご活躍される姿を楽しみしています。

    講師紹介

    総合格闘家 菊野 克紀  様

    鹿児島市出身

    元DEEPライト級王者

    演題

    「ワクワク・ドキドキ」

  • 2016年03月22日(火)

    職業理解ガイダンス

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    3月22日(火)10時55分より12時45分の間で,職業理解ガイダンスが本校教室等を利用して行われました。講師に各分野の専門学校や大学の先生方に来校して頂きました。医療情報,看護,美容,ゲーム,機械・ロボット,自動車・自動車整備,コンピュータ・マルチメディア,電気・電子,動物,公務員,経理・事務等,計25分野に分かれました。対象は1・2年生で,進路実現に向けての参考の一つになってほしいと考えております。講師の先生方,本校生徒の為にお時間を頂き,ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

2016年3月18日

  • 2016年03月18日(金)

    地元企業説明会および先輩と語る会

    0

    株式会社 パーツ精工 様

    1

    2

    3

    4

    5

    鹿児島綜合警備保障 株式会社 様

    6

    7

    8

    9

    今別府産業 株式会社 様

    10

    11

    12

    13

    株式会社 岡野エレクトロニクス 様

    14

    15

    16

    卒業生とのパネルディスカッション

    17

    卒業生の担任が見守る中,行われました。

    18

    19

    20

    3月18日(金)13時35分から15時40分の間で,地元企業説明会および先輩と語る会が本校体育館で行われました。地元企業説明会には,4社と薩摩川内市企業連携協議会の皆様より企業説明を,先輩と語る会には,本校を卒業された4名の皆様にパネルディスカッションを行って頂きました。就職希望を考えている生徒,進学を考えている生徒等おりますが,とても参考になる機会を与えて頂いたと思います。卒業生の方の素直な気持ちを在校生へ語って頂き,迷いがあっても決して駄目ではないことを学んだのではと考えます。4社の地元企業様,薩摩川内市企業連携協議会の皆様,そして卒業生の4名の皆様,本校生徒,職員に貴重な時間を頂き,ありがとうございました。今後の進路指導へ役立たせて頂きます。

    今回参加して頂いた企業

     株式会社 パーツ精工  様

     鹿児島綜合警備保障 株式会社 様

     今別府産業 株式会社 様

     株式会社 岡野エレクトロニクス 様

    卒業生の皆様

     鹿児島トヨタ自動車 株式会社

       機械科卒 長樂 様

     城山観光 株式会社

       商業科卒 小村 様

     中越パルプ工業 株式会社 川内工場

       電気科卒 野下 様

     株式会社 岡野エレクトロニクス

       電気科卒 森園 様

     

2016年3月17日

  • 2016年03月17日(木)

    合格者集合 3月17日(木)

    0

    1

    2

    3

    4

    3月17日(木)13時30分より合格者集合が天候にも恵まれる中,行われました。内容は全体説明,学科別説明,実習服採寸,制服採寸,入寮希望者説明会,物品購入等です。受付の前に各部活動の生徒が入部希望を呼び掛けていました。入学予定の生徒の皆さん,保護者の皆様,合格おめでとうございます。卒業生を見て下さい。心配もあるかと思いますが,しっかりと生徒の皆さんを学校はバックアップしていきますので,何事にも努力することを怠らないようにお願い致します。では,4月7日(木)入学式を楽しみにしています。

    平成28年度 入学式

     4月7日(木) 8時40分~9時00分 受付 本校 体育館

              駐車場 本校 第2グランド

              

2016年3月16日

  • 2016年03月16日(水)

    3月16日(水)11時 合格発表

    3月16日(水)11時より本校エントランスホールにて合格発表を行います。また,合格者集合日は,3月17日(木)となっておりますので,よろしくお願いいたします。

    1.合格発表    3月16日(水)11時00分~本校 エントランスホール

    2.合格者集合日 3月17日(木)12時50分~13時25分 受 付 

          日 程      駐車場 本校 第2グランド

                 12:50~13:25 受付

                 13:30~14:40 合格者集合 (本校 体育館)

                 14:55~15:15 科別説明  

                 15:20~16:30 物品購入・採寸

2016年3月7日

  • 2016年03月07日(月)

    3月8日(火)・9日(水)自動車等の入校について

    3月8日(火)・9日(水)は公立高校入試(学力検査)が行われますが,本校の自動車等の乗り入れについて,原則,保護者の方は出来ないことになっておりますので,予め,ご了承いただきますようお願いいたします。なお,引率の先生方の自動車等の乗り入れについては,本校の交通誘導員の指示従ってご入校頂きますようお願いいたします。

    1. 3月8日(火)・9日(水)は公立高校入試(学力検査)が行われる日は,

       原則,保護者の方の自動車等の本校乗り入れ禁止。

       (ただし,特別に許可を受けた自動車等は除く)

    2. 引率の先生方の自動車等の乗り入れについては,

       本校の交通誘導員の指示に従ってご入校下さい。