川内商工高等学校 ブログ

記事

2016年3月1日

  • 2016年03月01日(火)

    第68回 卒業式

    1

    2

    3

    4

    5

    機械科A組,B組,C組

    電気科A組,B組

    インテリア科

    商業科A組,B組

    の計8クラスの代表8名が,迫 校長より卒業証書を授与されました。

    6

    7

    8

    迫 校長 式辞

    9

    鹿児島県教育委員会 告辞

    10

    11

    PTA会長 橋口 様より祝辞

    12

    在校生代表 送辞 生徒会長 稻留 さん

    13

    卒業生代表 答辞 前生徒会長 安樂 君

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    3月1日(火)10時より11時30分の日程で,第68回卒業式が肌寒い中ではありましたが,天候には恵まれ行われました。卒業生275名が本校を巣立って行きました。退場の際の各クラスの卒業生から担任への感謝の言葉が,体育館に響いていました。275名の卒業生の皆さん,保護者の皆さま,御卒業おめでとうございます。275名の卒業生の皆さん,体調管理を最優先に考え,困った時は学校,担任等へ連絡して下さい。ではまた会いましょう。顔を見せに来て下さい。待ってます。

2016年2月29日

  • 2016年02月29日(月)

    商業科 3種目以上取得者

    41

    商業科 3種目以上取得者 計40名

    おめでとうございます。

  • 2016年02月29日(月)

    表彰伝達式

    10

    鹿児島県教育委員会賞 

    機械科3年A組 平田 君

    11

    鹿児島県教育委員会賞 

    機械科3年B組 百木野 君

    12

    鹿児島県教育委員会賞 

    機械科3年C組 迫田 君

    13

    鹿児島県教育委員会賞 

    電気科3年A組 堂園 君

    14

    鹿児島県教育委員会賞 

    電気科3年B組 野元 君

    15

    鹿児島県教育委員会賞 

    インテリア科3年 中山 さん

    16

    鹿児島県教育委員会賞 

    商業科3年A組 藤本 さん

    17

    鹿児島県教育委員会賞 

    商業科3年B組 宇都 さん

    18

    産業教育振興中央会賞 工業科

    電気科 巻木 君

    19

    産業教育振興中央会賞 商業科

    商業科 山川 さん

    20

    県産業教育振興会賞

    機械科 下田 君

    21

    県産業教育振興会賞

    電気科 福田 君

    22

    県産業教育振興会賞

    インテリア科 林 さん

    23

    県産業教育振興会賞

    商業科 堂込 さん

    24

    全国商業教育成績優秀者賞

    商業科 坂口 さん

    25

    全国高等学校インテリア科教育研究会賞

    斧渕 君

    26

    岩崎賞

    インテリア科 中山 さん

    27

    高校生等による薬物乱用防止広報啓発ポスター

    文部科学大臣賞 宮田 さん

    28

    平成27年度人権に関するポスターコンクール

    優秀賞 松迫 さん

    29

    旺文社 赤尾好夫記念賞

    ポスター/デザイン部門 高校生の部

    銅賞 中野 君 入選 立野 君

    30

    文字力満点1級取得者表彰

    機械科C組 西薗 君

     

    31

    文字力満点1級取得者表彰

    インテリア科 林 さん

    32

    商業科 

    3種目 23名 

    4種目 11名

    5種目 5名

    商業科 6種目 1名

    33

    34

    代表 馬返 さん

    35

    商業科 上級資格者表彰

    日本商工会議所主催 簿記検定 2級 8名

    代表 富永 さん

    36

    全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰制度 

    ゴールド 電気科 15名

    シルバー 機械科 4名 電気科 12名

    代表 電気科 岩元 君

    37

    危険物取扱者資格試験乙種全類取得者 13名

    機械科2名 電気科11名

    代表 電気科 新山 君

    38

    3カ年皆勤賞 全体88名

    代表 電気科 大久保 君

  • 2016年02月29日(月)

    同窓会 入会式

    1

    同窓会長 新原 様 よりお祝いのお言葉を頂きました。

    2

    3

    4

    5

    前生徒会長 安樂 君より入会のあいさつ

    6

     迫 校長 より祝辞

    7

    2月29日(月)9時15分より同窓会入会式が行われました。式には同窓会長の新原様を始め,多数の同窓会執行役員の皆さまが来校して頂きました。明日,3月1日(火)は第68回卒業式が行われ予定となっております。

2016年2月26日

  • 2016年02月26日(金)

    第68回卒業式 3月1日(火) お知らせ

    第68回卒業式は,3月1日(火)に行われる予定となっております。

     時間等ご確認いただきますようお願い致します。

    第68回卒業式

     1 期 日   平成28年3月1日(火) 

     2 場 所   本校 体育館

     3 駐車場  本校 第2グランド

     4 日 程 

        受   付           9:10~9:40 

                                   (体育館で保護者の方は受付を済ませ,入場着席)

        来賓入場           9:45~

        卒業生入場        9:50~   (3年生は8時40分から教室にてSHR)

        卒業生退場        11:30~    (予定)

        卒業生HR      11:55~  (各教室で実施)

        卒寮式        13:30~  (本校白坂寮にて該当者のみ)

        

        

        

     

2016年2月24日

  • 2016年02月24日(水)

    表彰伝達式

    1

    県春季ソフトテニス大会

     女子団体 3位 

    2

    明るい選挙啓発ポスターコンクール 特選 

     インテリア科2年 溜渕(たまりぶち) さん

    3

    明るい選挙啓発ポスターコンクール 特選 

     インテリア科2年 濱川 さん

    4

    レタリング検定3級 優秀賞

     インテリア科2年 生田 さん

    2月24日(水)学年末考査終了後,表彰伝達式が行われました。3年生が自宅学習期間の為,整列は1・2年生だけで行われましたが,寂しい気持ちになりました。2月29日(月)卒業式予行,同窓会入会式等で3年生が登校して来ます。3月1日(火)第68回卒業式が行われる予定となっております。

2016年2月23日

  • 2016年02月23日(火)

    3年生 単車通学生 プレート返却

    2月26日(金)8時30分より機械科職員室前におきまして,3年生の単車のプレート返却日となっておりますので,時間厳守でお願いいたします。

    3年生 単車通学生 プレート返却

     日 時 2月26日(金) 8時30分より(時間厳守)

     場 所 本校 機械科職員室前

     当日,単車の商工プレートを返却して頂きます。

2016年2月19日

  • 2016年02月19日(金)

    学年末考査

    1

    2

    3

    4

    2月19日(金)学年末考査の様子です。学年末考査は2月19日(金),22日(月),23日(火),24日(水)の4日間の日程で行われる予定です。評価を決める大切な試験です。頑張って下さい。

    学年末考査 (1・2年生)

    2月19日(金),22日(月),23日(火),24日(水)の4日間

2016年2月18日

  • 2016年02月18日(木)

    卒業生 就職先のテレビ放映について

    平成26年3月電気科を卒業された塩田様が就職された,「社会福祉法人野の花会(アルテンハイム)」で取り組んでいる「介護ロボットスーツの活用」が本日午後6時15分の[MBCニューズナウ」で放映されますので,宜しかったらご覧ください。

     2月18日(木) 午後6時15分 

     南日本放送 MBCニューズナウ の番組の一部で放送される予定

     社会福祉法人野の花会(アルテンハイム)

     「介護ロボットスーツの活用」

     平成26年3月 電気科卒業生 塩田 様

2016年2月17日

  • 2016年02月17日(水)

    文部科学大臣賞受賞 作品

    1

    平成27年度 薬物乱用防止広報啓発ポスター 

     文部科学大臣賞 受賞 全国1位

      インテリア科 3年 宮田 さん

    2

     優秀作品 (文部科学大臣賞の候補に選ばれた作品 全国で3点の中の1つ)

      商業科 3年 恒吉 さん

     全国で3作品だけしか選ばれない候補の中の

     2作品が本校生徒作品です。 おめでとうございます。

2016年2月16日

  • 2016年02月16日(火)

    技能五輪報告会

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    德守様より光ファイバー接続の実演を行って頂いている様子です。

    26

    27

    28

    電気科2年生の生徒2名が,德守様より光ファイバー接続の

    実技指導を受けている様子です。

    30

    31

    32

    33

    34

    35

    36

    38

    39

    40

    41

    42

    43

    44

    45

    46

    47生徒会副会長 寺地 君 よりお礼の言葉

     2月16日(火)13時55分から15時30分の間で,本校体育館にて,技能五輪報告会が行われました。講師に平成23年3月電気科卒業生で,株式会社関電工 情報通信システム本部 情報通信部 施工力強化・育成チーム にご勤務されていらっしゃいます,德守 様と平成22年3月インテリア科卒業生で,(有)ときよし石材 代表 本 様 にご講演して頂きました。株式会社 関電工 から德守 様ともう一名来校して頂きました。また,光ファイバー接続の練習道具等も頂きました。德守 様からの詳しい技能五輪についての説明や実演,実技指導,本 様よりユーモアを交えての説明等あっという間の95分間でした。毎日の努力された結果が世界大会という舞台に立つことが出来る,その舞台で結果を残す。本校の卒業生方の素晴らしさ,忍耐力を感じる報告会でした。お忙しい中,本校在校生の為,お時間を頂き,ありがとうございました。

    講師紹介

     德守 翔 様

     平成23年3月 本校 電気科 卒業生

     現 在

     株式会社 関電工 

      情報通信システム本部 

      情報通信部 施工力強化・育成チーム

     第53回技能五輪全国大会 職種 情報ネットワーク施工 優勝

     光ファイバー接続世界一決定戦大会 世界一

     本 翔平 様

     平成22年3月 本校 インテリア科 卒業生

     現 在

     (有) ときよし石材 代表

     第50回技能五輪全国大会 職種 石工(いしく) 優勝

     第42回技能五輪世界大会(ドイツ ライブツィヒ大会) 職種 石工 銀メダル

  • 2016年02月16日(火)

    文部科学大臣賞 受賞

    平成27年度薬物乱用防止広報啓発ポスター 文部科学大臣賞にインテリア科3年宮田さんが選ばれました。作品については準備が出来次第,掲載させて頂きます。おめでとうございます。今後,宮田さんの作品は文部科学省の広報啓発活動に使用されるとのことです。

    平成27年度 薬物乱用防止広報啓発ポスター 

     文部科学大臣賞 受賞 

      インテリア科 3年 宮田 さん

     優秀作品

      商業科 3年 恒吉 さん

     

2016年2月15日

  • 2016年02月15日(月)

    全九州選抜高等学校バレーボール大会 準々決勝 ベスト8

    2月12日(金),13日(土),14日(日)の三日間の日程で平成27年度 第26回全九州選抜バレーボール大会が長崎県島原市の県立島原工業高等学校体育館を会場に行われました。結果は準々決勝進出のベスト8という九州の強豪校を相手に輝かしい成績を収めてくれました。男子バレーボール部の壮行式の言葉に「てっぺんを目指して頑張ってきます。」とありましたが,確実に競技力が向上している思います。てっぺんを目指して頑張って下さい。他の生徒,職員も男子バレーボール部に負けないように頑張ります。

    平成27年度 

    第26回全九州選抜高等学校バレーボール大会 (男子の部)

     予選リーグ戦

     川内商工 2-0 柳川(福岡県3位)

        (25-16,26-24)

     川内商工 3-1 城北(熊本県2位)

       (24-26,25-18,25-18)

     決勝トーナメント

     川内商工 2-0 都城工業

       (25-11,25-13)

     準々決勝

     川内商工 0-2 大村工(長崎県)

       (23-25,23-25)

     ベスト8

           

  • 2016年02月15日(月)

    ソフトテニス 女子学校対抗4位 女子個人子ダブルス準々決勝進出

    2月13日(土),14日(日)鹿児島市の東開コートで行われました,県高校春季大会で,ソフトテニス部 女子団体4位,女子ダブルス準々決勝進出という輝かしい成績を収めてくれました。おめでとうございます。

    2015年度 鹿児島県高等学校春季ソフトテニス大会

    女子学校対抗

     1回戦 川内商工 3-0 大口

     2回戦 川内商工 2-0 鹿屋

     3回戦 川内商工 2-1 伊集院

     1~4位決勝リーグ

          指宿商業 2-1 川内商工

          鹿児島南 3-0 川内商工

          鹿児島女子2-1 川内商工

     順位 4位 川内商工

    女子個人ダブルス

     準々決勝

     鹿児島南 4-3 川内商工

    (インテリア科2年 品川 さん,商業科2年 松尾 さん )

          

     

  • 2016年02月15日(月)

    薬物乱用防止教室

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    0

    10

    11

    2月15日(月)10時から10時50分の間で,薬物乱用防止教室が全校生徒を対象に行われました。講師に薩摩川内警察署少年係の警察官の方に来校して頂きました。高校生の薬物乱用を未然に防止するため,生徒に薬物に対する正しい知識や乱用の恐ろしさ等について理解させ,薬物乱用をさせない資質や能力を付けます。薩摩川内警察署少年係の警察官の皆さま,お忙しい中,本校生徒の為に来校して頂き,ありがとうございました。教室でも,定期的に薬物の恐ろしさについて指導していきます。

2016年2月9日

  • 2016年02月09日(火)

    県建築協会「学生との座談会」

    1_2

    2_2

    3_2

    4_2

    5

    6

    7

    8

    9

    2月9日(火)13時55分から15時45分までの間で,インテリア科2年生の生徒を対象に県建築協会主催 「学生と座談会」が行われました。まず,県建築協会 青年部会の方から建築の現場,施工会社,現場代理人(現場監督)についての説明がありました。本校のインテリア科の生徒は,女子生徒が多く在籍しておりますが,説明の後の座談会では,活発的な意見が多く,「在学中にどのような資格取得が必要か」,「鹿児島ならではの建設資材はありますか」,男子生徒から,「待遇面は」といった質問などありました。その質問に懇切丁寧に県建築協会青年部会の方がお答えして頂き,生徒は徐々に建設・建築の分野に対するイメージを掴んでいたのではと感じるところでした。県建築協会青年部会の皆さま,年度末のお忙しい中,本校生徒の為にお時間を頂き,ありがとうございました。

  • 2016年02月09日(火)

    高校生のための消費者教育教室

    1

    2

    3

    4

    2月8日(月)9時55分より10時45分の間で,3年生を対象に,高校生のための消費者教育教室が行われました。講師に鹿児島県司法書士会 川内支部 司法書士 堂免 様に来校して頂きました。内容は司法書士(仕事の紹介),契約について,クレジットカードのしくみについて,特に注意すべき商法とクーリングオフについて,インターネットに関するトラブルについてです。具体的な例を挙げて頂き,生徒,職員共に勉強になりました。堂免様,お忙しい中,本校生徒の為に時間を作って頂き,ありがとうございました。

    高校生のための消費者教育教室

     講 師 紹 介

    鹿児島県司法書士会 川内支部 堂免 公大(どうめん きみお) 様

2016年2月8日

2016年2月3日

  • 2016年02月03日(水)

    商業科2年A組 研究授業

    1

    2

    3

    4

    2月3日(水)13時55分より14時45分の間で商業科2年A組でホームルーム活動の研究授業が行われました。授業者は保健体育科の有村先生です。主題は「進路実現に向けて」で,進路実現のために今できることは何か考えさせ,5~6名のグループで話し合い,グループの代表者が発表し,自己実現について学び,最後に有村先生の体験談として教員採用試験のことについて話をして頂きました。本日は節分の日と研究授業が重なりましたが,生徒にとって進路を考える良い授業になったと思います。有村先生,お疲れ様でした。

2016年2月1日

  • 2016年02月01日(月)

    表彰伝達式 壮行式

    1

    県高等学校柔道選手権大会 女子48kg級 

     3位 商業科1年 小園 さん

    2

    壮行式 

     全九州選抜バレーボール大会 出場決定 

     2月12日(金)~14日(日) 長崎県島原市開催

     男子バレーボール部

    3

    学校長 より激励の言葉

    4

    生徒会長 稻留(いなどめ)さん より激励の言葉

    5

    男子バレーボール部 より決意表明

    6

    生徒会 よりエール

2016年1月30日

  • 2016年01月30日(土)

    修学旅行 先生方より

    今回の修学旅行,大雪などにより計画を変更しながらの実施でしたが,保護者の方々,生徒の皆さんの協力により無事実施することができました。ありがとうございました。

2016年1月29日

  • 2016年01月29日(金)

    修学旅行 ラスト

    4_2

    5_2

    何か分かりますか。雪だるまです。本日,雨天の為,残っていないと思いましたが,小さくなりましたが,ありました。2年生修学旅行一行を待っていました。また,次の機会に会いましょう。お疲れ様。

  • 2016年01月29日(金)

    修学旅行 帰校

    1_2

    2_2

    3_2

    2年生修学旅行一行が,学校へ帰って来ました。生徒の皆さん,JTBの添乗員の皆様,引率の先生方,お帰りなさい。お疲れ様でした。楽しい話題をありがとうございました。週末ゆっくりされて下さい。

  • 2016年01月29日(金)

    修学旅行 鹿児島空港 到着

    2年生修学旅行一行は,予定通り,鹿児島空港に到着しました。帰校予定は18時です。保護者の皆様, 正門からの自動車の乗り入れはご遠慮ください。大型バス8台が入って来ます。宜しくお願い致します。

    101

    2年生修学旅行

     本校帰校予定時刻 18:00 

  • 2016年01月29日(金)

    修学旅行 羽田空港到着

    100

    2年生修学旅行一行は,羽田空港に到着しました。ANA625便に搭乗予定です。

    ANA625便 羽田空港13:50発 → 鹿児島空港15:45着

     羽田空港の天候は雨

  • 2016年01月29日(金)

    修学旅行 お台場 ②

    92

    93

    94

    お疲れ様です。おかげ様で,修学旅行の様子をお伝えさせて頂いております。ありがとうございます。

    95

    96

    97

    98

    99