川内商工高等学校 ブログ
記事
2018年11月16日
2018年11月16日(金)
学校説明会のご案内(最終)
11月15日(木)に学校説明会が,いちき串木野市中央公民館で開催されました。各中学校から,多くの参加がありました。
次回は,18日(日)14時から,川内商工高で本年度,最後の説明会となります。ぜひ,ご参加ください。
2018年11月16日(金)
2年生就業体験学習
11月14日(水)から本日まで2年生就業体験学習が行われています。前日の激励会では,校長先生から「あいさつ」「返事」「靴をそろえる」が大切であると教わりました。また,担当の先生からはコミュニケーション能力の大切さについてお話しがありました。
3日目の様子です。
しっかり仕事をしていました。今後の進路選択に生かす体験ができています。
2018年11月15日
2018年11月15日(木)
3学年 PTA
さわやかな秋晴れの下,3学年PTAが行われました。
3年生は登校する日があと42日。時間を大切に使うことが大切ですね,
2018年11月13日
2018年11月13日(火)
学校説明会のご案内
下記に日程にて学校説明会を開催します。奮ってご参加ください。
11月15日(木)19時より いちき串木野市中央公民館にて
11月18日(日)14時より 川内商工高校にて
写真は11月2日にさつま町社会福祉協議会ひまわり館で,ドローンを使った説明会の様子です。
2018年11月13日(火)
校歌練習と生徒会役員選挙
昨日,平成30年度生徒会役員選挙が行われました。立候補者の演説に先立ち,創立90周年記念に向けた校歌練習を行いました。
立候補者18名と,その応援者による立会演説会が始まりました。
投票が始まりました。
投票の結果,14名が新役員として活躍することになりました。伝統を引き継ぎ,さらに躍進する川内商工高校を作ってくれる役員になると思います。
2018年11月11日
2018年11月11日(日)
吹奏楽部 第53回定期演奏会
11月11日(日)川内文化ホールにて,創立90周年記念川内商工高等学校吹奏楽部第53回定期演奏会が開催されました。お忙しい中たくさんの方々にお集まりいただき,ありがとうございます。当日の様子を写真でご覧ください。
2018年11月8日
2018年11月08日(木)
北薩地区専門高校フェスタ
北薩地区10校が集まる専門高校フェスタが,本校を会場校として開催されました。見学に訪れた小学生や中学生が,各学校の学習成果展示や実演を見て,様々な体験をしました。進路選択の参考となれば幸いです。
2018年11月5日
2018年11月05日(月)
芸術鑑賞会
今年度の芸術鑑賞会は「フレンズ・スクエア・フィルハーモニー」の皆さんを招いて,本校体育館にて音楽鑑賞を行いました。
3名が指揮者の体験をしました。
最後はみんなで踊りました。
本校創立90周年へ向けまだまだ行事が続きます。やるべきことをしっかりやって備えよう。
2018年11月2日
2018年11月02日(金)
吹奏楽部 第53回定期演奏会
川内商工高等学校創立90周年記念行事として,吹奏楽部第53回定期演奏会が川内文化ホールで11月11日(日)15:00開演となります。入場無料ですばらしい演奏と楽しいひと時を過ごすことができます。お誘いあわせの上ぜひご来場ください。
2018年11月1日
2018年11月01日(木)
ドローンフライト講習会
今年度は電気科の課題研究班でドローンの研究を行っています。ラジコン店の方を講師に招き,法令講習と基本的な取り扱いを学びました。
このあと商工ホールで実際に飛ばしてみました。
生徒達はドローンの操縦という貴重な体験が出来ました。
2018年10月31日
2018年10月31日(水)
2学年PTA
10月30日(火)午後,商工ホールにて2学年PTAが開催されました。
2年生は就業体験学習や修学旅行など大きな行事が近づいています。さらに進路も具体的に検討する時期になりました。落ち着いて学校生活を送り,将来を見据えて頑張ってほしい。
2018年10月28日
2018年10月28日(日)
創立90周年記念商工祭2日目
商工祭2日目はバザー・展示・ステージの3部門が行われました。その一部をご覧ください。
生徒職員全員が団結して作り上げた,心に残る商工祭でした。10月30日(火)より通常授業に戻ります。しっかり勉強しよう。
2018年10月26日
2018年10月26日(金)
創立90周年記念商工祭1日目
商工祭の1日目が始まりました。テント設置のあと体育館に集合し,ステージの部の前にボート部の表彰式・九州大会出場の壮行会を行いました。
いよいよステージの部が始まりました。
明日は一般公開となります。是非ご来場ください。
2018年10月25日
2018年10月25日(木)
商工祭準備進行中
明日から川内商工高校の文化祭「商工祭」が始まります。ご来場いただける方は,26日(金)は在校生の家族のみ,27日(土)は一般公開となります。ぜひお越しいただき,ご覧ください。
2018年10月23日
2018年10月23日(火)
学校説明会を行いました
10月20日土曜日,本校大会議室にて学校説明会を開催したところ,多くの中学生が参加してくれました。
次回の学校説明会は11月2日金曜日午後7時よりさつま町社会福祉協議会「ひまわり館」にて行います。是非ご参加ください。
2018年10月18日
2018年10月18日(木)
表彰式・新任式
北薩地区秋季地区大会で優勝したバレーボール男子,ハンドボール男子,ソフトテニス男子団体個人,ソフトテニス女子団体個人,柔道個人の表彰がありました。
さらにマイコンカーラリー県大会で2位,3位,5位で九州大会への出場権を得ました。
電気科の中尾先生が新任のあいさつをされました。
生徒たちが部活動文武両道でがんばっています。
2018年10月14日
2018年10月14日(日)
商工祭食品バザー試作会
中間テスト最終日の10月12日(金)放課後,商工祭食品バザー試作会が行われました。参加生徒は家庭科の西牟田先生から調理室の利用方法を説明していただき,「事故を起こさない=食中毒を起こさない」ためにどうすればよいか確認して調理に取り組みました。
2週間後はいよいよ商工祭。しっかり準備して成功させよう。
2018年10月5日
2018年10月05日(金)
川内商工高等学校 学校説明会のお知らせ
中学生およびその保護者の方々を対象に,本校の特色や各学科の学習内容を理解いただくために,川内商工高校・さつま町社会 福祉協議会ひまわり館・いちき串木野市中央公民館の各会場にて説明会を実施いたします。事前の申し込みや手続きは不要です。お気軽に直接会場にお越しください。
皆さんの参加をお待ちしております。
ご不明な点は,川内商工高校(電話0996−25−2554)にお問い合わせください。下記リンクを開き,是非ご覧ください。
川内商工高校・学校説明会2018(1)[PDF:511KB]
2018年10月4日
2018年10月04日(木)
平成30年度 中高連絡会
10月3日(水)午後,中学校24校の参加をいただき中高連絡会を行いました。校内見学で,今年90周年を迎えた川内商工高校の魅力が伝ったと思います。
各中学校の卒業生が頑張っています。進学を目指す中学生の進路選択に,ぜひ役立ててください。
2018年9月26日
2018年09月26日(水)
1学年PTA
9月26日午後に商工ホールにて1学年PTAが行われました。あいにく雨が降り出したところを多数の保護者に参加いただき,来年度修学旅行の説明や進路状況,生活指導状況,教務からの説明がありました。
1年生も2年後は進路が決まっているころです。先輩に続いて立派な商工生に成長してくれると思います。
2018年9月22日
2018年09月22日(土)
川内大綱引 綱練り参加
川内大綱引で使用される大綱を作る「綱練り」に,本校の有志部活動生と先生方約150名が参加しました。土曜日実施で参加者が多く,例年より綱が早く完成しました。商工生も地域の伝統行事を支えています。
2018年9月14日
2018年09月14日(金)
表彰式・壮行会・進路激励会
体育館で全校集会があり,表彰式・壮行会・進路激励会が行われました。
第70回体育祭 競技の部 優勝 赤組(2年生)
第70回体育祭 応援の部 優勝 緑組(3年生)
学科対抗リレー 男子の部 電気科B組 女子の部 商業科B組
壮行会 国体出場 ボート部 九州大会出場 水泳部
進路壮行会
3年生はいよいよ就職試験を迎えます。今まで培った力を発揮して,合格を勝ち取ってください。全校で応援しています。
2018年9月10日
2018年09月10日(月)
第70回体育祭 選抜リレー・閉会式
最後の競技は選抜リレー,まずは女子からです。
最後に男子選抜リレーです。
競技が無事終わり,閉会式を迎えました。
創立90周年の記念体育祭は,記憶に残る体育祭となりました。
2018年09月10日(月)
第70回体育祭 応援合戦
応援合戦は1年生,2年生。3年生の順で行われました。
2018年09月10日(月)
第70回体育祭 学科対抗リレー
学科対抗リレーの様子です。
2018年09月10日(月)
第70回体育祭 クラス対抗リレー・女子徒競走
男子クラス対抗リレーの様子です。
女子クラス対抗リレーの様子です。
2018年9月9日
2018年09月09日(日)
第70回体育祭 100m走・男子徒競走
競技は100m走から始まりました。ぬかるみに足をとられながらも,一生懸命走ります。
男子徒競走では転倒者が続出しましたが,幸い大きなけがはありませんでした。
2018年9月8日
2018年09月08日(土)
創立90周年記念 第70回体育祭 開会式
時折雨が降る中,創立90周年記念 第70回体育祭の開会式が行われ,体育祭が始まりました。この後の様子は,順次写真を掲載する予定です。
2018年9月7日
2018年09月07日(金)
体育祭予行
体育祭を明日に控え,体育祭予行が行われました。プログラムに沿った競技や編成の確認が午前中に終了し,部活動行進の確認が終わったところでにわか雨となりました。明日は何とか天候が回復してほしいところです。
2018年09月07日(金)
体育祭駐車場について
9月8日土曜日,創立90周年記念第70回体育祭が開催されます。
自家用車でお越しいただく方々へ,渋滞緩和のためお願いです。
1.日中は東門から左折のみで進入できます。退出は正門から左折のみ,右折禁止です。
2.閉会式終了後の退出は正門・東門,道路には左折のみで右折禁止です。
3.近隣の商業施設(コンビニ等)に駐車しないように。
下図を参考に第一グランドなどに駐車お願いします。