川内商工高等学校 ブログ
記事
2024年6月4日
2024年06月04日(火)
令和6年度 生徒総会
6月4日(火)本校体育館にて生徒総会が行われました。
4つの議案について協議がありましたが,まとまりある本校生徒会の役員による運営や,議長を務めてくれた商業科の2名の女子生徒のスムーズな進行で滞りなく会を終えました。
生徒全員の力で,学校生活をより良くしてほしいと思います。
2024年5月28日
2024年05月28日(火)
生徒・保護者の皆様へ(5月28日)
おはようございます。本日午前6時20分時点で,JR鹿児島本線の上下線で運休または遅延,肥薩おれんじ鉄道の上下線で遅延が生じている状況です。登校等につきましては,昨日お知らせいたしました「豪雨や台風に伴う対応」にしたがって,安全を優先に対応してください。学校への問い合せにつきましては,外部との連絡を取る際に支障をきたすため,ご遠慮ください。
2024年5月20日
2024年05月20日(月)
表彰式 (5月20日全体集会)
【男子バレーボール部】
・全九州バレーボール総合選手権大会 準優勝!
北薩地区春季地区大会・・・優勝ラッシュ!
【バレーボール部】
男子優勝!
【剣道部】
男子団体優勝! 女子個人優勝!
【ソフトテニス部】
男子団体優勝! 女子団体優勝!
女子個人優勝!
【弓道部】
男子個人優勝!
【バドミントン部】
男子団体優勝!
男子個人シングルス優勝! 男子個人ダブルス優勝!
【陸上部】
男子 走り幅跳び優勝!
女子 1500m優勝!
5月上旬に開催された,北薩地区春季地区大会では多くの部が優勝を果たしました。
また参加した各部では,優勝に届かずも好成績,大健闘をしていたようです!
インターハイ県予選に向け,さらに頑張ってほしいと思います!
2024年5月13日
2024年05月13日(月)
電気科3年生 第三種電気主任技術者試験合格!
昨年度末に実施された「第三種電気主任技術者試験(電験三種)」電気科3年生の2名の生徒が,見事合格しました。
この資格は,電気設備の保安監督業務を行える国家資格で,全国的に見ても合格率が低い難関資格です。(令和4年度下期合格率:15.7%)
電気設備があるところは必ず必要になるため大きな需要があり,独立して開業することも可能です。就職や転職でも自身のステータスに強い武器となります。
合格おめでとう!今後も進路実現に向け,さらに頑張ってくれると思います。
2024年5月10日
2024年05月10日(金)
2024 川内商工高校 オープンキャンパスのご案内
中学3年生と保護者の皆様
今年度も川内商工高校オープンキャンパスを下記の日程で開催します。
参加を希望される方は,案内チラシのQRコードまたはURLから申し込みをお願いします。
2024年5月7日
2024年05月07日(火)
令和6年度 創立記念講演会
5月2日(木) 本校体育館にて創立記念講演会が開かれました。
「思い出 部活の教訓・わがまちの歴史」と題し,同窓会長の川畑幸則様より,全校生徒・職員へ講演して頂きました。
昭和41年の本校インターアクトクラブでの,様々なボランティア活動を通して「身の周りのことからやっていくことの大事さ」「仲間や地域の人々との親睦を深める」ことで,自分たちの気持ちが一つになり「やりがい」と「喜び」を感じたと語り,感銘を受けました。
また,「神話の町」と言われる薩摩川内市について町の名の由来や興味深い歴史についても話があり,最後に本校生徒へ,人とのつながりを大事に,自分なりのやり方で努力を惜しまず,夢を実現できるよう頑張ってほしい。と激励をいただきました。
本年で本校は創立96周年になります。多くの偉大な先輩方の後押しを受け,これからもみんなの力で川内商工を盛り上げてほしいと思います。
2024年5月1日
2024年05月01日(水)
一日遠足
4月26日(金)一日遠足の様子です。
あいにく天気には恵まれませんでしたが,雨天日程で各学年,それぞれの目的地へ出発しました。
1年生 仙厳園・郡山体育館
2年生 高千穂牧場
3年生 平川動物公園
生徒はそれぞれの場所で思い出作りとよい親睦を深めることができたようです。
2024年05月01日(水)
表彰式・壮行会
4月30日(火)
本校体育館にてボート部と男子バレーボール部の表彰式と壮行会が行われました。
【表彰式】
・ボート部
第35回全国高等学校選抜ローイング大会
男子ダブルスカル 第4位
・男子バレーボール部
第69回全九州バレーボール総合選手権大会(高校の部)県予選会 優勝
【壮行会】
・男子バレーボール部(18名)
第69回全九州バレーボール総合選手権大会
令和6年5月10日(金)~12日(日) 宮崎県開催
全校で盛大にエール!がんばってきてください!!
2024年4月19日
2024年04月19日(金)
いじめ問題を考える週間
4月16日(火)~19日(金)までの4日間,本校では「いじめ問題を考える週間」として生徒一人ひとりに人権,特にいじめ問題について考えてもらう時間をSHR時に設定し,取り組みました。
配布された資料をじっくり読んで「いじめ問題」や「人権」についてよく考え,感じたことを記入しました。
4/19に4日間のまとめとして,「いじめやハラスメントのない学校にするために ~人権を確かめ合うアンケート~ 」に生徒たちは真剣に向き合い,タブレット端末を活用して回答していました。
いじめもハラスメントもない,お互いを尊重し合い,誰もが安心安全に過ごせる学校であってほしいと思います。
2024年4月18日
2024年04月18日(木)
機械科課題研究 地域企業による出前講座
薩摩川内市SDGsイノベーショントライアルサポート事業を活用した樋脇精工(株)様による出前講座
4月18日(木)
「廃棄アルミ鍋類を利用した,鍛金造形」と題して,本校機械科の生徒が風鈴づくりに挑戦しました。
廃棄アルミ板を叩いて形にしていくもので,樋脇精工(株)様のアドバイスを受けながら一生懸命ハンマーを振るっていました。
樋脇精工(株)様の作品(生徒も本校職員も見入っていました。)
事業の説明や作業内容についての講義の様子
材料の廃棄アルミ鍋類と使用工具類です。
実演を交えた説明を受け・・・
いざ作業開始!
やさしく丁寧にアドバイスをいただきながら
懸命に叩き続けました。
紙やすりによる仕上げと穴開けをし,紐を通します。
1時間ほどかけて完成です!
樋脇精工(株)様,ありがとうございました。
近日,南日本新聞に掲載予定。
また本校ホームページの「コンソーシアムSHOKO」へ事業概要など掲載しておりますのでそちらもご覧ください。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/sendai-c-t/docs/2022040500027/
2024年4月12日
2024年04月12日(金)
新入生歓迎式・部活動紹介
4月10日(水)本校体育館にて新入生の歓迎式が行われ,在校生と新入生の初対面となりました。「不慣れなことも多いと思いますが頑張ってほしい」と生徒会長より歓迎の言葉が述べられました。
【歓迎式】
4月11日(木)は部活動紹介が行われ,パフォーマンスを交えたユニークな紹介を各部で披露していました。
高校生活をより充実させるためにも,ぜひ部活動・同好会への加入をしてほしいと思います。
2024年4月9日
2024年04月09日(火)
令和6年度 入学式・入寮式
4月9日(火)本校体育館にて入学式が行われ,273名が本校の新入生として入学をしました。新入生の皆さんは期待と不安でいっぱいだと思いますが,少しずつ慣れていき,楽しく充実した商工生活を送ってほしいと思います。入学おめでとう!ようこそ,川内商工へ!
【入寮式】
午後からは白坂寮への入寮式が行われました。(新1年生5名の入寮です。)
2024年4月8日
2024年04月08日(月)
令和6年度 新任式・始業式
4月8日(月)
令和6年度がスタートしました。本校では新任式と始業式が行われ,清川康雄校長先生をはじめとする17名の先生方が,新たに赴任されました。よろしくお願いします!
【新任式】
【始業式】
始業式では,校長先生からの式辞と生活指導係,進路指導係から,新年度スタートにあたり学校生活の心構えや進路実現に向けた自身の行動について,しっかりと考えていきましょうと話がありました。
令和6年度も川内商工一丸となって頑張ります!
2024年3月25日
2024年03月25日(月)
令和6年度 離任式
3月25日(月)本校体育館にて離任式が,多くの生徒・卒業生が見守る中行われました。
今年は大迫校長先生をはじめとする18名の先生方が転出・退職されます。
これまで本校生徒のためにご尽力いただきました先生方,本当にありがとうございました!
2024年03月25日(月)
表彰式・終業式
3月25日(月)本校体育館にて表彰式と終業式が行われました。
【表彰式】
・文字力テスト 満点1級取得者(3名)
・レタリング技能検定 団体優秀賞
・鹿児島県高等学校新人駅伝競走大会
陸上競技部(第1区 第2位)(第3区 第1位)
【終業式】
4月から新年度スタート!春休みを利用して年度の反省をし,休養をしっかりとって心新たに新学年をスタートしてほしいです。
2024年3月21日
2024年03月21日(木)
職業理解ガイダンス開催
3月19日(火)本校にて1・2年生を対象とした職業理解ガイダンスが開催されました。多くの専門学校等から講師が来校され,生徒たちへ各分野の職業について
体験等を交えながら講義していただきました。
2024年3月18日
2024年03月18日(月)
全国選抜大会出場!ボート部壮行会
3月18日(月)本校体育館にて,全国選抜大会に出場するボート部の壮行会が行われました。
全校生徒,職員の声援を胸に頑張ってほしいです!
【ボート部】
第35回全国高等学校選抜ローイング大会
JOCジュニアオリンピックカップ大会
令和6年3月21日(木)~24日(日) 静岡県開催
男子舵手付クォドルプル(7名出場)
ダブルスカル(3名出場)
2024年3月1日
2024年03月01日(金)
令和5年度 卒業式・卒寮式
3月1日(金)本校体育館にて令和5年度卒業式と卒寮式が行われました。
3年生275名,無事に卒業を迎えることができました。旅立ちにあたり,本校で培った知識と技術,そしてかけがえのない高校生活の思い出を胸にがんばってほしいと思います。
卒業,おめでとう!
【卒業式】
【卒寮式】
2024年2月29日
2024年02月29日(木)
令和5年度 同窓会入会式
2月29日(木)本校体育館にて同窓会入会式が行われました。
中園同窓会長より,「3年生へ逆境や困難にも負けず,乗り越えて力強く頑張ってほしい。」と,激励のお言葉を頂きました。
2024年2月28日
2024年02月28日(水)
バドミントン部OBが後輩を表彰
2月26日(月),川内商工バドミントン部OBで構成されるバドミントン部校友会より,堀段咲清さん(電気科3年B組)に校友会長賞,知覧花夏さん(商業科3年B組)に校友副会長賞として,銘板と記念品が授与されました。活動発展や伝統継承に尽力した生徒に2018年度から表彰が行われています。田中純貴会長が「『光陰矢のごとし』というのはこの年になって理解できること。時間を大切にして,部活動で得たものをこれからの社会で生かしてがんばってほしい。」と激励してくださいました。
2024年02月28日(水)
鹿児島南高校生徒会との交流会
2月26日(月),鹿児島南高等学校生徒会役員16名と先生方2名が本校を訪問され,本校生徒会役員と交流会を行いました。自己紹介に始まり,それぞれが学校・生徒会活動の紹介を行いました。また,グループに分かれ,「校則の見直し」や「生徒総会の運営」等について活発で有意義な意見交換ができました。その後の施設見学では,初めて見る機械や作業に興味津々の様子でした。本校役員も他校の活動状況を知り,刺激を受けたようなので,これからの生徒会活動に生かしてくれると思います。
2024年2月5日
2024年02月05日(月)
課題研究発表会
2月5日(月)本校体育館にて課題研究発表会が行われ,機械・電気・インテリア・商業それぞれの学科の代表が,1・2年生の前で発表をしました。
機械科:スターリングエンジンカー
電気科:クレーンゲームの製作(3軸の制御方法の研究)
インテリア科:コンソーシアムSHOKO(木工・デザイン)
商業科:地域連携・地域課題探求(その他の課題研究の活動報告)
【展示物】
2024年2月1日
2024年02月01日(木)
表彰式・壮行会
2月1日(木)本校体育館にて男子バレーボール部と軽音楽部の表彰式が行われました。
表彰式
【男子バレーボール部】
第51回鹿児島県高等学校新人バレーボール競技大会 優勝!
【軽音楽部】
第4回鹿児島県高等学校文化連盟 軽音楽コンテスト
オリジナル部門 審査員特別賞・優秀賞
壮行会
【男子バレーボール部】
全九州選抜バレーボール大会
日時:令和6年2月9日(金)~11日(日) 場所:佐賀県
2024年1月29日
2024年01月29日(月)
修学旅行(4日目)②
1月26日(金)の修学旅行最終日では天候にも恵まれて,良い思い出作りができました。
2024年1月26日
2024年01月26日(金)
修学旅行(3日目)
1月25日(木) 修学旅行3日目の昨日は東京ディズニーランドでした。
楽しい思い出がたくさんできました!
明日が最終日。あっという間でした。少し名残惜しい気がします。
19:30~20:00学校着予定です。
2024年01月26日(金)
修学旅行(4日目)①朝食の様子
修学旅行最終日,今朝の朝食の様子です。
天気にも恵まれ,生徒全員,体調問題なし!
最終日を楽しんでほしいです。
最終日の活動の様子はまた近日お知らせします。
2024年1月24日
2024年01月24日(水)
修学旅行(2日目)
修学旅行2日目の今日は,日光湯元スキー場でスキー講習会でした。
雪にも恵まれてみんなで楽しくスキー体験ができました。
明日は東京ディズニーランドです♪
2024年1月23日
2024年01月23日(火)
修学旅行(1日目)
【修学旅行1日目】
早朝出発し,無事に昼過ぎに羽田空港に到着しました。
本日は科別研修でした。
機械科:お台場散策
電気科:パナソニックセンター
インテリア科:迎賓館赤坂離宮
商業科:お台場散策
明日はスキー体験!楽しみです!
2024年1月22日
2024年01月22日(月)
修学旅行出発式
本日,本校商工ホールにて修学旅行の出発式が行われました。
明日から3泊4日で,2年生267名が関東方面へ行ってきます。
【主な日程】
1/23(火) 東京観光
1/24(水) 日光湯元スキー場
1/25(木) 東京ディズニーランド
1/26(金) 浅草寺・上野公園散策
本ブログで修学旅行の様子をお知らせします。
2024年1月10日
2024年01月10日(水)
3学期始業式
1月9日(火)に3学期始業式が行われました。
令和6年!新しい年がスタート!
今年の抱負を胸に,生徒一人一人が飛躍の年となってほしいです。
【3学期】
1月23日(火)~ 2年生修学旅行(26日(金)迄)
1月29日(月)~ 3年生学年末考査(31日(水)迄)
2月13日(火)~ 1・2年生学年末考査(16日(金)迄)
2月29日(木) 同窓会入会式(3年生)
3月1日(金) 卒業式
3月25日(月) 終業式・離任式