川内商工高等学校 ブログ

分類

  • 2021年12月22日(水)

    第9回高校生ビジネスプラングランプリベスト100表彰式

    日本政策金融公庫が開催する第9回「創造力,無限大∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」において本校の研究グループ(商業科・木工同好会)が提案したプランが応募総数3087件(353校)の中からベスト100に選出され,本日,校長室で表彰を受けました。

    PC220779_1

    薩摩川内市の課題のひとつである放置竹林からでる竹を原材料に多目的なおもちゃを製造販売するビジネスプランでしたが,商品の具体性や地域課題の解決にも着目した点が評価されました。

    PC220791

    おもちゃの試作品(木工同好会に試作をお願いしました。)

     

  • 2021年10月26日(火)

    第73回 体育祭

     当初,9月4日(土)に実施予定の体育祭でしたが,新型コロナウイルス感染拡大にともない,やむなく中止の判断をさせていただいておりました。

     

     その後,鹿児島県内においても「まん延防止等特別措置」が解除されたことを受け,特に3学年にとって,高校生活の思い出に残る行事を開催したいという思いから,規模を縮小し,来賓・保護者の入場を規制した中で実施いたしました。

     天候にも恵まれ,選手達の笑顔あふれる体育祭となりました

     新型コロナ禍のために,修学旅行中止など,様々な行事が精選された3学年。この体育祭にかける想いは1・2年生より強かったようです。

    8nyujou118nyujou108nyujou98nyujou78nyujou68nyujou58nyujou48nyujou38nyujou28nyujou18nyujou1

    7kaisiki7koutyou7seitokai7sennsei

     

    6tenntaibasi56tenntaibasi46tenntaibasi36tenntaibasi26tenntaibasi1

    5danshikurasu65danshikurasu55danshikurasu45danshikurasu35danshikurasu25danshikurasu14joshikurasu54joshikurasu44joshikurasu34joshikurasu24joshikurasu1

    3taiheibasi43taiheibasi33taiheibasi23taiheibasi12gakka 62gakka 52gakka 42gakka 32gakka 22gakka 1

    1enbu61enbu51enbu41enbu31enbu21enbu1

    0gakka50gakka40gakka30gakka20gakka1

     

     

  • 2021年10月07日(木)

    2021 秋のオープンキャンパス開催のお知らせ

    本校に興味を持つ中学3年生の皆さんへお知らせです。

    本校の特色をもっと知ってもらうために秋のオープンキャンパスを開催します。

    申し込みのURLを下の方に記載しますので,内容を確認してお申し込みください。

               実施要項

    1 開催日時   令和3年10月23日(土)

             午前9:00~午前11:00

    2 日  程   

      学科説明1  9:00 ~ 9:20
      学科説明2  9:30 ~ 9:50
      学科説明3  10:00 ~ 10:20

      部活動見学  9:00 ~ 11:00

    3 参加対象   

      本校に興味・関心を持つ中学3年生で,

      保護者の責任のもとで参加できる生徒。

    4 内  容
     (1) 学科説明
        ア 各学科の特徴について説明する。
        イ 希望制とし各学科ごとに1回の定員を20名程度とする。
        ウ 参加希望が定数を超える場合は,6月のオープンキャンパスに参加していない生徒を優先する。
        エ 申し込み確認後,前日までに参加の可否及び参加できる時間帯を登録されたメールアドレスに連絡する。
    (2) 部活動見学
        ア 各部の練習等を自由に見学することができる。
        イ 見学できる部活動
         剣道,柔道,男子バレーボール,陸上競技,弓道,ボート,野球,
         サッカー,吹奏楽,メカトロ
        ウ 部活動に関する質疑は10:40以降に各部活動で応対する。

    5 申し込み
      (1) 参加希望者は下記URLの申し込みフォームから申し込む。


         https://forms.gle/3GcYiS7x2sZmbzRV8


      (2) 申込期限 令和3年10月18日(月)

    6 その他
      (1) 校内に保護者向けの駐車場は準備しません。
      (2) 生徒送迎の車は正門(ジョイフル側)から進入し,商工ホール前で生徒を乗降させ,東門(ABC電気側)から退出してください。また,事故や渋滞を避けるため,常に左折での入退出をお願いします。
      (3) 参加者は9:00から11:00までの間は自由に学校を入退出して構いません。

      (4) 不明な点がございましたら 0996-25-2554 教頭までお問い合わせください。

    秋のオープンキャンパスチラシ[PDF:654KB]  会場案内図[PDF:517KB]  生徒送迎時のお願い[PDF:311KB]

  • 2021年09月12日(日)

    9月13日(月)からの分散登校について

     県独自の緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用が9月30日まで延長されたことに伴い,9月13日(月)からも1・2年生の分散登校を継続いたします。
     ただし,これまでの隔日登校ではなく,ABグループを午前と午後に分散して毎日登校する形に変更して実施します。(曜日設定の関係で9月13日(月)と9月16日(木)はこれまでと同じ形での実施です。)
     内容については以下のとおりです。

     9月13日(月)
      木曜日の時間割 
      LHR 5 4 3 昼食 清掃 2 1
      3年生 通常登校
      1・2年生 Aグループ登校

     9月14日(火)
      3年生 通常登校
      1・2年生 Bグループ 火曜1~3の授業
      1・2年生 Aグループ 火曜4~6の授業

     9月15日(水)
      3年生 通常登校
      1・2年生 Aグループ 水曜1~3の授業
      1・2年生 Bグループ 水曜4~6の授業

     9月16日(木)
      木曜日の時間割 
      1 2 3 4 昼食 清掃 5 LHR
      3年生 通常登校
      1・2年生 Bグループ登校

     9月17日(金)
      3年生 通常登校
      1・2年生 Aグループ 金曜1~3の授業
      1・2年生 Bグループ 金曜4~6の授業

    ※ 午前登校のグループは通常の登校時間に登校します。12:10で放課になります。
      自宅等で昼食をとり,午後は自宅学習を行います。

    ※ 午後登校のグループは12:20から12:55までに登校します。
      午前中は自宅学習を行い,自宅等で昼食をとってから登校します。

    ※ 部活動は午後登校のグループの生徒のみ参加できます。

     9月21日以降については後日生徒便で連絡します。

  • 2021年08月24日(火)

    新学期に向けた新型コロナウイルス感染症対策に係る日程の変更について

    全国的に新型コロナウイルス感染が拡大しており,本県においてもまん延防止等重点措置の適用を受けるなど感染拡大防止の徹底が求められているところです。

    つきましては,新学期を迎えるに当たり,感染予防対策として下記のとおり実施いたしますので,お知らせいたします。

    1 体育祭(9月4日開催)について
     地域の感染状況を鑑みて中止とします。
     ただし,今後の状況によっては代替行事の開催を検討します。

    2 今後の日程について
     8月30日,31日を授業日として設定していましたが取りやめ,夏季休業日とします。
     ただし,31日は出校日とし,学年ごとに時差登校を行い,9月1日からの登校について説明します。
     なお,31日は部活動を中止します。

      31日(火)の説明開始時間
       3年生  8:55~
       2年生 10:55~
       1年生 13:55~

      全学年とも,開始10分前までに体育館に集合してください。
      公共交通機関の関係で集合時間より早く登校,あるいは説明後時間調整の必要がある場合は,商工ホールか武徳館で待機してください。(体育館を使用していなければ体育館で待機することも可)その際は,密になることを避け身体的距離を確保すること。

     9月1日以降は当面の間,3年生は通常登校,1年生及び2年生は分散登校とします。詳細は8月31日に説明します。

     

  • 2021年08月18日(水)

    本日の登校について(8月18日)

     本日,登校予定の生徒への連絡です。

     大雨の影響で通学に危険な個所があることが懸念されます。
     自宅周囲の状況により,安全が確保できない場合は無理に登校せず自宅待機し,安全を優先する行動をとってください。
     なお,自宅待機する際は,学校へご連絡ください。

  • 2021年08月17日(火)

    本日の登校について

     本日,登校予定であった生徒への連絡です。
    本日は,大雨の影響で通学に危険な状況が懸念されます。
     自宅周囲の状況により,安全が確保できない場合は無理に登校せず自宅待機し,安全を優先する行動をとってください。
     なお,自宅待機する際は,学校へご連絡ください。

  • 2021年08月10日(火)

    学校閉庁について(お知らせ)

    本校では下記の期間を学校閉庁日として設定します。

    学校閉庁期間中は,問合せ等に対応する者がいないため,8月16日(月)以降の対応となります。

    保護者から緊急の連絡が必要な場合は,7月20日に発出した文書をご確認ください。

     

                     記

    学校閉庁期間

     令和3年8月11日(水)から8月15日(日)までの5日間

     

  • 2021年06月10日(木)

    オープンキャンパス2021のご案内

    オープンキャンパス2021を実施します。

    OC2021

    【20日(日)・26日(土)・27日(日),各日ともに14:00から】

    2021open01-1

    2021open01-2

    オープンキャンパス2021の案内[PDF:510KB]

  • 2021年01月29日(金)

    コンソーシアムSHOKO事業【川内商工(電気科)×川内小学校】

    今日は,川内小学校で電気科の出前授業がありました。小学生に対して,本校生徒が先生となり,ドローンを用いた活動を行い,ドローンの体験や活用法を一緒に学習しました。「ものづくり」や電気科の専門的な知識,技術について興味を持ってもらえたと思います。

    出前授業1出前授業2

    出前授業3出前授業4

    ※ コンソーシアムSHOKO(商工)とは,産学官で連携し,高校が核となり地域協働で将来を担う人材を育成する事業です。

    コンソーシアムSHOKO