川内商工高等学校 ブログ

「DXパークSHOKO」の活動報告

公開日 2025年11月07日(Fri)

情報1鹿児島県高等学校ロボット競技大会を開催

 令和7年8月5日(火)川内商工高校会場

 → 川内商工高校商工ホールにて県高校ロボットコンテスト競技大会が

  行われました。県内の6校12チームが出場。工業高校生が思考を凝ら

  して作成したロボットが川内商工に集結し,白熱した戦いが繰り広げ

  られました。一般見学者も多くとても盛り上がった大会となりました。

  【生徒対象】

robot

情報2全国高等学校情報教育研究会に参加  

     令和7年8月8日(金)・9日(土)千葉工業大学会場 

    →「教科『情報』の現在と未来~情報技術の革新と情報教育~」を

     テーマに参加者による活発な議論がなされ,DXハイスクール

     採択校として,AI活用など今後の参考にしたい内容が多岐に

     あった。【教員対象】

joho

【情報3】鹿児島県高等学校商業教育学習指導研究会で研究授業を公開

 令和7年10月16日(木)・17日(金)川内商工高校会場

    → 科目「ソフトウェア活用」においてデータベース作成や操作を

行った授業を公開し,その後,授業研究を行った。講演もあり,

今後の指導のあり方など研修・共通理解を図った。AIを駆使し

た研究協議もあった。【教員・生徒対象】

commercial

【情報4】鹿児島県高等学校情報教育研究会に参加

 令和7年11月1日(土)鹿児島大学会場

 → 講演会「GX・SDGs時代における情報教育の再定義・-『実学』

  をとおしての環境経営・サプライチェーン変革の教育的価値-」

   SDGsproducts 株式会社代表取締役・中島寛之氏の講演で,時代

  はDXからGXに進化していることを感じ取ることができた。

 【教員対象】

commercial kagoshima univ